今日、2回目の更新です。
24日土曜日に
古代劇 “風光る”-間人皇女悲話 が上演されます。
入場無料
石舞台のあるあすか風舞台で午後6時30分開演です。
劇団時空の最大イベントです。
間人(はしひと)皇女は昨年発掘された越塚御門古墳の埋葬者といわれる大田皇女のお母さんです。
余談ですが
間人皇女はもう一人います。
聖徳太子(厩戸皇子)のお母さんです。
穴穂部間人皇女の表記で区別しています。
これも余談ですが
丹後半島に間人(たいざ)漁港があります。
カニの美味しいところとして知られていますが、
ここは聖徳太子(厩戸皇子)と穴穂部間人皇女が滞在した伝えがあります。
間人皇女がここを去る時、間人の地名を残したらしい。


昼過ぎに明日香のヒガンバナを撮って、
帰りに古代のロマンに浸るのはいかがでしょう。
作、演出は明日香のプロ写真家上山好庸(asuka-ji)さんです。
24日土曜日に
古代劇 “風光る”-間人皇女悲話 が上演されます。
入場無料
石舞台のあるあすか風舞台で午後6時30分開演です。
劇団時空の最大イベントです。
間人(はしひと)皇女は昨年発掘された越塚御門古墳の埋葬者といわれる大田皇女のお母さんです。
余談ですが
間人皇女はもう一人います。
聖徳太子(厩戸皇子)のお母さんです。
穴穂部間人皇女の表記で区別しています。
これも余談ですが
丹後半島に間人(たいざ)漁港があります。
カニの美味しいところとして知られていますが、
ここは聖徳太子(厩戸皇子)と穴穂部間人皇女が滞在した伝えがあります。
間人皇女がここを去る時、間人の地名を残したらしい。


昼過ぎに明日香のヒガンバナを撮って、
帰りに古代のロマンに浸るのはいかがでしょう。
作、演出は明日香のプロ写真家上山好庸(asuka-ji)さんです。