こんばんは。たかしゅんのパパです。
はやいもので2016年もあっという間に1ヶ月が過ぎ去ってしまいましたね。
毎年毎年早いなあ。
明日から2月。
まだまだ先のことですが、いよいよ大学受験が本格的に開始されます。
先とはいえ、大学受験のし烈さ(または少子化の影響で、し烈さが緩和されるのか)を
肌で感じるのは、当の学生たちでしょうか?
たとえば、あまりに受験が過酷なものということを実感したらどうなるのか?
高校受験のときに、大学受験を回避するために、高校を私立の大学付属高校を選択するかもしれません。
その反対の、大学受験を簡単に考える方に触れると、公立高校に進学してから、
大学を普通に受験すればよいと判断するかもしれません。
まだ中学生ですから、先の社会人生活がどのようなし烈な環境になっているのかまでは
頭が回らないでしょう。
例えば、企業の採用は、地元日本であっても外国人の採用者数を増やしたり、
または中途で国籍を問わずに採用したりすることで、今ままで学校で勉強してきたことが
実は何も役に立たないか、学校によっては多いに役に立つかの境目に立たされるかもしれません。
しかもそれもまだ5年以上先。
これからこの5年でどのような社会になっているのか、予測できる人はいないでしょう。
やっぱり、勉強をやってきた人間が更に努力するでしょうから、しないよりはした方がいいでしょうね。
(もちろん、身体を鍛えるのも重要ですよ)
明日からの受験シーズン、自分もよーく周りを見なければいけませんね。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_2300_2.gif)
育児ブログ・ランキング