パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

家族が帰ってきました

2009年04月04日 | 成長記録
実家から家族が帰省してきました。

土曜だというのにパパはお仕事があり、先に帰省していた家族に出迎えられる、変な格好になりましたけど・・・。

夕方遅くだったこともあり、どこにも遊びに行けず、まあ明日になったら、どこかに行きましょうかね。

それにしても、実家では、毎晩10時過ぎにねて朝は9時過ぎに起きてくる始末。
学校がないことと、親の目が行き届かないと、子供も勝手なことをしますね。

身勝手な子にならなければいいんですが。。。

兄弟の違い エジソンの箸

2009年04月04日 | 成長記録
エジソンのお箸というものがあります。

http://www.b-cause.info/01baby/07ohashi/index.html

要は幼児がお箸を使い始めるとき、強制的に余計な動きをさせず、正しいお箸の持ち方を覚えられるというもの。
2本の棒を操れるようになれば、幼児だって黒豆を捕まえることができます。

ああ、自分のときにも欲しかったなあ、今は子供よりも自分の持ち方が下手で、うまく食べ物をつまんでいないかもしれません。
(もっともパパの場合、指を怪我し、一部曲がらないため力のバランスが取れないということもありますが)

そんなことはお構いなしに、子供たちはお箸の使い方が上手になっていった・・・はずでしたが、なぜか先に上手になったはずのしゅんじが6歳くらいから箸の使い方が下手になっていきました。
いったい、なぜ?

確かに、落ち着きのない座り方で、横を向いたり、食事中に遊びだしたり、じっと食事に対して集中する、という心がけがこれっぽっちもありません。
そもそも、しゅんじの場合、あまり「食に対して」興味がなく、食べずに遊んでいたいタイプです。
・・・でも、だからといって、食べないわけにもいかないので、毎日お箸なりスプーンなりフォークを使っているはずですが、一向に上手にならないのである。

その一方、食に多少は興味のある、たかちゃんが3歳になる(もう5ヶ月もたってしまいました!)は、すっかりエジソンのお箸を上手に使いこなすようになりました。
よほどの重い重さのあるおかずがお箸で支えられずに落としてしまうことを除けば、ほぼお箸から落としてしまうようなことはありません。

7歳児よりも3歳児のほうが上手って、どういうこと??

食事中の、食事に対する興味の「有・無し」に関係があるんでしょうか?

まったく不思議な兄弟の違いでした。


トイレトレーニング ほぼ終了か??

2009年04月04日 | 成長記録
たかちゃんの、ながーいトイレトレーニングがようやく終了しようとしている。

でも、まだ完全ではない。まあ、3歳児だから、完全でなくてもいいんだけど。

せめて幼稚園に入園するまでにはなんとかしたいと思っていましたが、なんとなく間に合いました。

1ヶ月前。まだたかちゃんは、おしっこはトイレでできるのに、うんちをトイレに行ってしようとしない。
「普通は逆でしょ!」
と思うんだけど、おしっこをもらすほうが気持ち悪くて、ウンチをもらしても、全然けろっとした顔をしている。

しかも、突然遊んでいたかと思うと、目の前から消えてしまい、あれっと思っていたら、なんとカーテンの陰に隠れて、わざわざそこでウンチしてしまったりしている。

そんなに意識的に隠れてするんなら、トイレに行って隠れてやればいいのに!

と思っていたらちょうど1ヶ月前。
なんと、
「パパ、おなかいたいよ!」
と言い出した。本当に痛いのか、病気なのか?
と思ったが、もしやと思い、
「たかちゃん、トイレに座ると、痛いの直るかもねー!」
とトイレに誘った。
そのままトイレに座っても、力がはいらないので、便座の上にまたがって、しゃがみのポーズをとらせることで、おなかに力がはいるようにした。
ちょうど大人でも和式のトイレに入ると、自然と力むのと同じことですね(ぁ、食事中のかた、大変ごめんなさい!)。

と、やはり予想は的中。
少々便秘気味だったたかちゃんのおなかには、うんち君が溜まっていたみたいで、一機になだれを打って出てきました。

それをなんと2日連続で実行しました。

その週末。出かけていった横浜にて。
出先で「おなかが痛い」と言い出し、早速男子用大のトイレへ。

家でやっていたように、便座に座らせたとたん、普通にいたしました。

たった5日間で成長の証が見れました。
やれるときは一気にできるものなんですね。

それから3週間。
トイレに必ず行けたかというと、多少間に合わないこともありますが、まあ習慣化するまであとちょっと。慣れの問題かなあ。

9月にスタートして、7ヶ月も、どーしてこんなに掛かるの?
と思いましたが、これにてトレーニングを終了させていただきます。

アーぁ、長かったよなあ!!

初めての春休みと新年度がもうすぐやってきますね

2009年04月04日 | 成長記録
夏休みと正月の冬休みと違い、日数が短い春休みが、もうすぐ終わろうとしています。
気がついたら桜も満開。本当に季節は春になりました。
あ、でも未だコートを着ている人がいる!!

3学期が終わると同時に実家に帰ってしまい、その後どのような暮らしをしているのか、さっぱりわかりません。
とにかく毎日にぎやからしいのですが、こっちは仕事が超忙しく、構ってやれない分、実家で遊び三昧なら、良かったです。

もう来週からは新学期が始まります。
それは、しゅんじが2年生に進級するだけではなく、たかちゃんが幼稚園に入園する週でもあり、人生のなかでもかなりのイベントになると思っています。

こんな状況で会社を休めるのかなあ。でも一生のことだし、絶対なんとかしないと。

明日、久々に会う家族。

ぬくもりや、にぎやかさ云々よりも、「ああ、また寿命が縮まることが!」とか、「最初はきちんということを聞かないんだろうなあ!」とか、尽きない悩みばかりが浮かんできます。

兄弟の違い たべものの違い 麺(メン) 

2009年04月04日 | 成長記録
兄弟で好き嫌いが生じるのは、人であれば違いがあるように、当然差異が発生します。

しかし、兄弟で同じジャンルがすきなのに、どうしても違いが出てしまい、不思議な現象を
目の当たりにしたのが、麺。
まあ、日本人なら、そばをはじめとして、各種麺がすきですよね。
そういう自分も、殆どの麺類は食べられると思います。冷麺だけが若干苦手かなあ。

そんな中、兄弟たちも週末のお昼を一緒にすごしていると、麺を争って食べています。
ただ一種類を除いては。

しゅんじは大好きですが、たかちゃんが受け付けてくれないようです、
それは、「パスタ」。

なぜパスタが食べられないんでしょうか?

ただ、大人にもいるんですよね、麺はすきだけど、パスタは生理的に受け付けられない人が。
また、中にはパスタを食べると消化不良を起こし、胃痛になるために食べられない人も。

たかちゃんもその一環で、生理的に受け付けられない身体なんでしょうか?


どうして嫌いになるのか。良く考えたら、大人だって、本当に理由を語れる人なんていませんよね。まして幼児・・・回答できるわけがありません。

ま、そのうち好きになる時期が来ることを祈って、じっくり待つことにしようっと。