まだまだお金の意味がわからない小学校低学年。
手元にあるお金、特に大き目なお金は、両替やおつりがくると、なんとなく増えると思っている。
(大人でも、1万円を崩せば、それ以下のお金は使いやすくなって使ってしまう人がいるのと同じですね)
そこで、使いにくくするために、預金通帳を作りました。
そう、「増やすため」ではなく「使わなくするため」に。
これで、ある期間は、お金を使い果たして1文無し、なんてことはなくなったでしょう。
だって、引出すには小学生ではかなりスキルが要することになりますので。
ネットでなんでもやり取りできる世界になりましたが、大事なものは失わないよう、1つづつ積み重ねて
伝えていくしかないです。
育児ブログ・ランキング