こんばんは。たかしゅんのパパです。
受験生となった中学3年生のしゅんじも、夏季講習も終わり、塾側もお盆休みがあるらしく、
塾も入ることができなくなくなります。
明日からが大変!
ママは1日ずうっと家にいる受験生の面倒。
しゅんじは、1人で学校の宿題と塾の課題に取り組みます。
(パパは、お盆休みが無いので、今回は何のサポートもできず)
本当だったら、休みがいっぱいあって、いっぱい遊んであげたいんだけど、
中学3年生というだけで無用なプレッシャーを与えられ、仕方なく宿題に
取り組む。なんとも可哀そうな15歳。
それも、自己管理ができるかどうかに掛かってます。
ちょっと気を抜くと、ずっとテレビを見ているか、横になってごろごろしているか。
タイミング悪く、4年に1回のオリンピックが開催されました。
ますますテレビにくぎ付けになっています。
自己管理(人に言われるのではなく、自らが考えて行動できるような)できる人間になって
欲しいので、あまりあれこれと言いすぎないようにしていますが、言わないようにするのって
大変だなあ。
夏休みの集大成が全てを語ると言っても過言ではない。
どう対応していいか、親としても考えるお盆が始まりました。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_2300_2.gif" width="200" height="50" border="0" />育児 ブログランキングへ
育児ブログ・ランキング
受験生となった中学3年生のしゅんじも、夏季講習も終わり、塾側もお盆休みがあるらしく、
塾も入ることができなくなくなります。
明日からが大変!
ママは1日ずうっと家にいる受験生の面倒。
しゅんじは、1人で学校の宿題と塾の課題に取り組みます。
(パパは、お盆休みが無いので、今回は何のサポートもできず)
本当だったら、休みがいっぱいあって、いっぱい遊んであげたいんだけど、
中学3年生というだけで無用なプレッシャーを与えられ、仕方なく宿題に
取り組む。なんとも可哀そうな15歳。
それも、自己管理ができるかどうかに掛かってます。
ちょっと気を抜くと、ずっとテレビを見ているか、横になってごろごろしているか。
タイミング悪く、4年に1回のオリンピックが開催されました。
ますますテレビにくぎ付けになっています。
自己管理(人に言われるのではなく、自らが考えて行動できるような)できる人間になって
欲しいので、あまりあれこれと言いすぎないようにしていますが、言わないようにするのって
大変だなあ。
夏休みの集大成が全てを語ると言っても過言ではない。
どう対応していいか、親としても考えるお盆が始まりました。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/ca46807d29e9ac7e4b9409297c4936aa.jpg)
育児ブログ・ランキング