パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

公立中学 夏休みの宿題 外国を調べよう【地域限定】

2014年08月11日 | 仕事と育児
こんばんは。たかしゅんのパパです。
昨日までの丸2日、ほとんど市立中学の夏休みの宿題に付き合わされてしまいました。

そのうちの一つ、社会科の宿題は、
「外国を調べよう」

ということで、行ったことのある、オーストラリアを調べることにしました。
その方が親も色々と教えやすいと思ったから。

そう判断したのは、間違いだった。
小学校の絵日記とは違いますから。
(そりゃそうだ!)

・まず、その国を調べようと思ったのはどうしてか?
うーん、難題だ。

国の歴史、大きさ、人口、気温(雨温図を必ず調べること、なんだそりゃ!)など基本情報は必須
このあたりはインターネットの丸写しで全く問題なし

地図
やってて楽しいのは地図作成のはずだけど、完璧に書こうとするから、2時間以上も掛かる。

その国ならではの特徴を調べる
オーストラリアといえば有袋類の動物。だけど、全部書こうとしている。

そして、最後に調べた結果のまとめと感想
調べていたら是非行ってみたくなりました。

なんとなくありきたりの結果をお伝えして、さぞつまらなかったと思います。
自由課題を進めるとこうなってしまうんだろうな。

中学生なので許してくだされ!

↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿