パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

公立中学 今年度最後のテスト・一回少ないぞ!【地域限定】

2015年02月24日 | 仕事と育児
こんにちは。たかしゅんのパパです。
昨日今日はとてもいい天気、じゃなくて日中は気温が高くて、あったかいを通り越してますね。

今日から地元公立中学の、今年度、つまり中学1年生(2年生も)の4回め、最後のテストです。
え、4回め?

ゆとり世代の延長ではなく、地域の問題です。
昔、自分たちが中学生のころは、全国公立の中学はどこもかしこもみんな以下のように
同じだったと思います。
一学期:中間テスト
    期末テスト
二学期:中間テスト 
    期末テスト
三学期:学期末テスト
の5回だったと思います。

ところが、公立中学に通っているしゅんじの地域の学校では
「2学期制」のため、テストの回数が以下のように配分されています。
前期;中間テスト
   期末テスト
後期:中間テスト
   期末テスト

1回少ない。
これがいいことかどうかわかりません。
でも、テスト勉強に4回集中すればいいから、羨ましく感じますね。

逆に、集中して勉強する回数が減るということは、中学を卒業するころまでは
トータル2回か3回の集中期間が無くなるわけだから、本当に勉強したことが
身についたのかなあ。(もっとも、我が家はまだ中学1年のため、卒業まではまだまだ!)

今日からあと2日です。
ガンバって終わらせて、残りの中学1年の1ヶ月を満喫してもらいたいです。

↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿