水が得意ではない、長男のしゅんちゃんの話ではありません。
確かに、今年、海とプールに本格的デビューをしましたが、顔に水が掛かると、未だに「タオル、早く~」か、
「顔を拭いて~!」
のどちらかの言葉が飛んできます。
一方、しゃべれないからというのもありますが、0歳児のたかちゃんは水の怖さを知りません。
最近、お風呂の中で、お湯を手で叩いたり、おもちゃで叩いたりして、水しぶきを
「ぴちゃ、ぴちゃ!」という音をたてるのが相当楽しいようです。
もうキャキャっていう声が響き渡ってしまいます(我が家はマンション住まいですが、廊下にも声が響くことが多々あります)。
しかも驚くことに、水しぶきが顔に掛かって、目にお湯が入ったりしても、全然平気。幼児って結構とても凄いことをやってくれますよね。
ちなみに、パパはお湯が目の中に入るなんてことは嫌です。だから、たかちゃんにはお湯ぴしゃぴしゃはして欲しくないんですよ~!
お風呂の話なので、写真に耐え難い、パパとママが写ってしまいますので、もちろん画像の添付は無しよ~!
確かに、今年、海とプールに本格的デビューをしましたが、顔に水が掛かると、未だに「タオル、早く~」か、
「顔を拭いて~!」
のどちらかの言葉が飛んできます。
一方、しゃべれないからというのもありますが、0歳児のたかちゃんは水の怖さを知りません。
最近、お風呂の中で、お湯を手で叩いたり、おもちゃで叩いたりして、水しぶきを
「ぴちゃ、ぴちゃ!」という音をたてるのが相当楽しいようです。
もうキャキャっていう声が響き渡ってしまいます(我が家はマンション住まいですが、廊下にも声が響くことが多々あります)。
しかも驚くことに、水しぶきが顔に掛かって、目にお湯が入ったりしても、全然平気。幼児って結構とても凄いことをやってくれますよね。
ちなみに、パパはお湯が目の中に入るなんてことは嫌です。だから、たかちゃんにはお湯ぴしゃぴしゃはして欲しくないんですよ~!
お風呂の話なので、写真に耐え難い、パパとママが写ってしまいますので、もちろん画像の添付は無しよ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます