普通、大事なものをなくしたら、ショックで次から気を付けよう、と思うのが普通だと思います。
しかし、今回のしゅんじのものの失くし様を見ていて、腹が立つ、というか、モノに恵まれた現代の縮図を
見た気がしました。
あれほど大事なサッカーボール、放っておいてなくしていて、
一度は友達のお兄さんに見つけてもらったもの。
放っておくと無くなったり、取られたりするものだとみずから学んだはずだが、それも1週間程度で
忘れてしまうものなのか。
また、公園で、友達と他の遊びに夢中になっている間に、サッカーボールをなくした。
正直、もしかしたら、バカなんじゃないか、とさえ思ってしまった。もう情けないを通り越した。
そう、大事なものではないからなんとかしようとは思わなかったんだろう。
目から離さないようにしようとも思わないのだろう。
きっとボールが戻ってきても、また失くしてしまうんだろう。でも、心底がっかりはしないのだろう。
だったら、サッカーの遊びはいいけど、サッカー教室は辞めさせるべきか。
本人がやりたいと言って始めたサッカー。しかし、真剣に練習している風でもなく、ただ友達とお付き合いして
いるレベルにしか見えない。
小学校低学年ならいいかもしれないが、高学年で、他にやることもあるので、これから続けていくには選択肢から
外さないといけないかもしれない。決して安いものではないし。
夢はあるかもしれないが、努力しないで夢ばかりみるなら、辞めさせる。
1つの分かれ道にきているかもしれない。
育児ブログ・ランキング
しかし、今回のしゅんじのものの失くし様を見ていて、腹が立つ、というか、モノに恵まれた現代の縮図を
見た気がしました。
あれほど大事なサッカーボール、放っておいてなくしていて、
一度は友達のお兄さんに見つけてもらったもの。
放っておくと無くなったり、取られたりするものだとみずから学んだはずだが、それも1週間程度で
忘れてしまうものなのか。
また、公園で、友達と他の遊びに夢中になっている間に、サッカーボールをなくした。
正直、もしかしたら、バカなんじゃないか、とさえ思ってしまった。もう情けないを通り越した。
そう、大事なものではないからなんとかしようとは思わなかったんだろう。
目から離さないようにしようとも思わないのだろう。
きっとボールが戻ってきても、また失くしてしまうんだろう。でも、心底がっかりはしないのだろう。
だったら、サッカーの遊びはいいけど、サッカー教室は辞めさせるべきか。
本人がやりたいと言って始めたサッカー。しかし、真剣に練習している風でもなく、ただ友達とお付き合いして
いるレベルにしか見えない。
小学校低学年ならいいかもしれないが、高学年で、他にやることもあるので、これから続けていくには選択肢から
外さないといけないかもしれない。決して安いものではないし。
夢はあるかもしれないが、努力しないで夢ばかりみるなら、辞めさせる。
1つの分かれ道にきているかもしれない。
育児ブログ・ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます