しゅんちゃんがDVDやビデオのせっリングを自分で出来るようになったら、どうも親の目を盗んで勝手に見るようになった。だめと言っても懲りずにDVDのセットに取り掛かる、まったくこまったもんだ。
しかし、それよりももっと困ったこと。
それは、たかちゃんが0歳児なのに、テレビを見る習慣が付き始めたこと。
内容はわかるはずはもちろん無い。けど、きらきら光る原色のテレビ画面をみて、どうしても動きのあるほうに反応してしまっている。
今からテレビは見せないようにしているつもりでも、気が付いたらテレビのつい手いる時間が長くなっていた。
うーん、どうしようか。困った。2,3歳児になったらテレビを見ることを難なく受け入れ、受動的な感情しか持たないようになってしまうのかどうか、今から恐れているけど、そんなことが本当に起きないように、少しでも注意しなければ。
そんなわけでできるだけサッカーワールドカップを見ないようにしています。
子供にテレビ見させないで、親ばかり見るのも示しが付きませんしね!
しかし、それよりももっと困ったこと。
それは、たかちゃんが0歳児なのに、テレビを見る習慣が付き始めたこと。
内容はわかるはずはもちろん無い。けど、きらきら光る原色のテレビ画面をみて、どうしても動きのあるほうに反応してしまっている。
今からテレビは見せないようにしているつもりでも、気が付いたらテレビのつい手いる時間が長くなっていた。
うーん、どうしようか。困った。2,3歳児になったらテレビを見ることを難なく受け入れ、受動的な感情しか持たないようになってしまうのかどうか、今から恐れているけど、そんなことが本当に起きないように、少しでも注意しなければ。
そんなわけでできるだけサッカーワールドカップを見ないようにしています。
子供にテレビ見させないで、親ばかり見るのも示しが付きませんしね!