ここ2週間は
本当に雨続きで、困ります。
フェアウエイ、ラフの刈込も遅れます。
秋の長雨による日照不足は、
芝草の活性を低下させます。
特に日照を必要とするランナー系草種の
コーライ芝、バミューダ芝は
この長雨の影響を 大きく受けており、
活性が低下し、
芽数を落としたり、病害が出たりしている状況です。
◇
長雨が3~4日続くのが特徴の
秋雨前線は
梅雨と異なり、東日本にその影響が顕著に見られます。
例年、9月10日ごろに始まり、
10月10ごろに上がるらしいので
今、しばらくの我慢ですね。。。
◆
日照不足による活性の停滞に
グリーン面(ベント)、
テイーグラウンド、グリーン外周(コーライ芝)に
おすすめの資材が
「グルタミン酸」と「核酸」を主成分とする
「ターフバイタル・プロ」です。
植物は通常、光合成で 炭酸同化作用し、
タンパク質合成を行い、細胞を成長、活性を持続しています。
「グルタミン酸」は
日照不足で光合成が鈍った場合に
直接摂取する事で
タンパク質合成を代行できるんです!
なので、活性を回復・持続できます。
←「グルタミン酸」が炭酸同化作用を代行する
トップアスリートが
疲労回復、筋肉痛解消に「アミノバイタル」(味の素)を
使用するメカニズムとほぼ同じです。
また「核酸」は根の細胞分裂を刺激するので、
グリーン面の 発芽・発根、
コーライ芝の
ランナーの成長で回復をはかりたい この時期
に効果的です!
←「核酸」が根毛と根量を増やす
是非試してみて下さい!
(^。^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます