お世話になっております。
しばらく前に完成しました、大変お世話になったお客様の外構物件。
ご紹介してくだったのは、弊社給排水工事担当の水道屋さん。
職人さんからのお仕事ご紹介って、本当に嬉しいものです。
立派な垣根でしたが、道路に落ちてしまう葉っぱで、
道路を散らかしてしまうとのことから、外構リフォームへ。

まずは伐根作業。

そして、しっかりと施工すれば全く問題のないブロック工事。

中庭に影を落とさない程度の、目隠しフェンス。

下草が生えてくれば、これまた良くなるでしょう。
そして西面にも垣根がありましたが、こちらも思い切って伐根作業。

西日対策にもなる、背の高いフェンスが設置されました。

縁側沿いの犬走り。

バリアフリーでありながら、天然石にて和の趣へ。

中庭の様子。

こちらも同じ天然石で敷設。

今までは、広縁はき出し窓から60㎝ほどある段差を降りて、洗濯物を干していましたが、

広縁から同じ高さのデッキを造り、屋根も新たに設置しました。

とてもやりがいのある、外構工事でした。
ご家族皆さまがとても素敵な方で、現場へ顔を出すのが楽しみなお仕事でした。
これからも何卒よろしくお願いいたします。
そして、大切なご縁を与えてくださった、K水道のYさんありがとうございました。
しばらく前に完成しました、大変お世話になったお客様の外構物件。
ご紹介してくだったのは、弊社給排水工事担当の水道屋さん。
職人さんからのお仕事ご紹介って、本当に嬉しいものです。
立派な垣根でしたが、道路に落ちてしまう葉っぱで、
道路を散らかしてしまうとのことから、外構リフォームへ。

まずは伐根作業。

そして、しっかりと施工すれば全く問題のないブロック工事。

中庭に影を落とさない程度の、目隠しフェンス。

下草が生えてくれば、これまた良くなるでしょう。
そして西面にも垣根がありましたが、こちらも思い切って伐根作業。

西日対策にもなる、背の高いフェンスが設置されました。

縁側沿いの犬走り。

バリアフリーでありながら、天然石にて和の趣へ。

中庭の様子。

こちらも同じ天然石で敷設。

今までは、広縁はき出し窓から60㎝ほどある段差を降りて、洗濯物を干していましたが、

広縁から同じ高さのデッキを造り、屋根も新たに設置しました。

とてもやりがいのある、外構工事でした。
ご家族皆さまがとても素敵な方で、現場へ顔を出すのが楽しみなお仕事でした。
これからも何卒よろしくお願いいたします。
そして、大切なご縁を与えてくださった、K水道のYさんありがとうございました。