ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

今期、農作業開始

2015年04月22日 | 日記
俺が、秋田の西木でウロチョロしている時だった 今、自分の田圃の畔をトラクターで
塗っているので、終わり次第、タケの田圃も塗ってやると同級生から電話が入った
有り難いの一言 正にに感謝、感謝です 今日現地に行ってみると流石一流オペレーター
非の打ちどころがありません 明日にでも手土産持参でお礼に行ってこよう そして先ずは
今年の豊作と無事故を祈って乾~ん杯゜~い 今日はトレーニングで疲れた、庭の草を
むしったので綺麗になった、物置を整理した、何につけ乾杯は毎日の日課です 明日は肥料を
買って来よう 田圃に万遍なく施肥できますようにまた乾~ん杯゜~い されど素人百姓
今年の結果は如何になるやら、神のみぞ知るかぁ まぁいいや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癖発症その2

2015年04月22日 | 日記
朝風呂で昨夜の残留アルコールを出しきり、残飯の朝食 雨は降るし、また風呂に
入り、チェックアウトぎりぎりに宿をでた このまま帰宅もソッケない 阿仁の根子集落にも
水芭蕉の群生があると聞いていたので、R105号を北上 笑内駅付近より左折し長く、狭い
トンネルを抜けると、根子集落案内の看板、石碑が立っていて( その中に番楽もあったが
番楽と神楽どう違うか俺には解らない ) ここから集落が一望出来、えっ、ここが日本?と
思わせる光景でした もともと、文章表現に劣る俺 この様は記載しないことにしましょう
肝心の水芭蕉をアチコチ探し回ったが、解らず地区のご老人に尋ねたら、未だ雪の下で出て
いないと現地語で言われた 仕事柄、北東北を回り歩いていた俺 大抵の言語は解かるが、
俺が訛って尋ねた事を理解してくれた、ご老人に感謝です おれの訛りはそれ程でもないかと思った
この集落も絶景ですが、同じ秋田の北の又集落もナカナカですよ 
鮎釣り時、また根子集落に行って徒歩で散策しようっと その時、源平の落ち武者について
聞けたら聞いてみよう 次いで鉱山最盛期の面影残る阿仁の異人館 阿仁合駅では椅子に腰かけ、
何をするでもなく、ボーッとしていた 多分ですよ 周囲ではあぁーはなりたくないなと
思っていただろうな・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癖発症

2015年04月22日 | 日記
癖発症 高松の桜を観ようと盛岡へ 何時も車で池を周回できたのに今回は進入禁止 
仕方ない、時期尚早と思いつつも小岩井農場へ 道路沿いの桜並木はまだ固い蕾
農場内から観る牛舎と岩手山は実に素晴らしい光景でしたが、またあの匂いの洗礼を受けた
勿論、一本桜も咲く兆しすらなかったが、車が数台停まって写真撮影していた
どうせ、サンデー毎日 更に足を延ばし刺巻湿原の水芭蕉見物へ、駐車場は既に満杯状態
で順番待ち 急ぐ旅でもないし、じっと我慢の小父さん 水芭蕉は満開の表現で
良いかは解らないが満開で素晴らしかった ただ、あの座禅草は何処にいったべぇ 枯れた
のかなぁ~ 次は抱返り渓谷へ 美瑛の青い池と同色の玉川を観ながら、渓谷入り口まで
辿り着いたらゲートが閉じられていて、GWまでお預けで見損ない渓谷だった
ここまで来たからには、角館の桜並木見物をしなくっちゃと思い、車の舵を切ったが車窓より
観る桜は咲始めたばかりで断念 お次はアチコチで見かける西木のカタクリの群生写真 
あの光景を期待し行ったが、感激度はソコソコ、田沢湖では辰子さん像に「こんにちは」と
心で叫んでパチリ なんで体が斜めなっているのかな? 近くのスーパーで食糧とハイオクを
購入し水沢温泉郷の自炊部に向かう 何せ、年金生活者の身の上 贅沢は敵だ 
粗酒、粗肴での温泉三昧 それでも極楽、極楽~~~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区振興会総会

2015年04月22日 | 日記
いくら限界集落でも振興会があって、総会も行われます それが今日です
総会は何事もなく終了 その後、役場、消防署から防災についての説明会があった
早く、終わらないかなぁ 別机には懇親会の用意が出来ているのに・・・・
数少ない地区民の集う機会 どこそこの爺さんが介護施設に入所したそうだ、
○○さん、今年の水田耕作面積は? オメェさんどこの息子っ 東京に居るって
聞いているけど、最近の里帰りはいつだったの? 等々延々と やはり新年会
総会に限らず定期的に集まり情報交換会を開かないと孤立してしまう 是非やろうって
言ったら、タゲェ、オメェはただ呑みたいだけだダベェだって・・・・
ホダスとしか言えなかった 帰宅後、また一杯、一杯が二杯に・・・
ブログどころではなかった・・・・

水仙の花に一昨年間違って除草剤を散布してしまった 昨年は未熟児状態で
花はなし 今年は満開なので、ど根性水仙と勝手に命名しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする