今日は小樽散策です 先ずは小樽駅でマーキング 正面入り口の上壁に数えていないが
100個程ランプが吊るしてあった 硝子細工が盛んだからかな どうせなら、電球でなく
灯油の炎の方が雰囲気がでるのだが 給油に苦労するし火災が心配だからダメか
売店の果物売り場です 一箱618円それとも1個の値段? いや、2個分の隙間が有るから
バラ売りだな 流石、高級桃 どんな味がするのかな それにしても半端な価格
小樽鉄道・科学・歴史館
此処は何回も見学しているので、売店で列車紀行のDVD3巻買って退散 冬になって
行く当てがない時、暇つぶしに再生して見よう
通りすがりに見つけた田中酒造店 酒蔵見学と試飲ができると言うので立ち寄った
入った瞬間、何とも言えない匂い この時は俄か日本酒党になりたかった 一連の工程を
見て売店で試飲です しかし、飲酒運転になるので甘酒で我慢 代わりにM氏に大吟醸を
土産に買ったが、一升瓶ではないよ 高価だから