ホームセンターから肥料を購入です 安い物は1袋¥1,500- 高い物を使えば増収になるかは
解らないが期待を込めて、あきたこまち専用の1袋¥2,650- それを13袋購入
猫の額ほどの水田にM氏と散布 一応、線引きして手で蒔いたが、多少の斑は勘弁だな
追肥でカバーしよう 「どうか、今年も美味い米が取れますように ! 」
ホームセンターから肥料を購入です 安い物は1袋¥1,500- 高い物を使えば増収になるかは
解らないが期待を込めて、あきたこまち専用の1袋¥2,650- それを13袋購入
猫の額ほどの水田にM氏と散布 一応、線引きして手で蒔いたが、多少の斑は勘弁だな
追肥でカバーしよう 「どうか、今年も美味い米が取れますように ! 」
帰路は海線経由で寄り道です
流石、ガラス工芸の街 小樽 光源が灯油ランプで炎がユラユラしていれば、
もっと風情があると思うが 無理だな
手宮線跡地の踏切は外国語混じりの人混みに自撮り棒が数本 ここで撮るにはチョット
それにメーデーの行進 ♫ 聞け万国の労働者~
人気のない金融資料館傍の踏切に移動して、線路跡をカシャッ やっぱり、なんか物足りないな
小樽から長万部への乗り継ぎ駅 倶知安
まだ雪が残っていた 一体、どれほど降ったのかな
長万部行のハーモニカ列車 窓が汚れていて蝦夷富士が奇麗に撮れません
※ 男山自然公園の公式ブログには1日夕方公園近くで、クマの目撃情報があり2日から閉園
道新では3日に自然を楽しむ「フォーラム」で園内散策したと載っている
どっちが本当? それとも場所が違うのかな