2週間も留守にしたら、こうなっていた 暫く、雨が降っていなかったみたい
キュウリはネットに絡めないし脇芽が伸び放題 勿論、トマトも節事に脇芽が出ている
一応、脇芽は切り落とし形を整えたが、どうなるかな それより問題は雑草だな
2週間も留守にしたら、こうなっていた 暫く、雨が降っていなかったみたい
キュウリはネットに絡めないし脇芽が伸び放題 勿論、トマトも節事に脇芽が出ている
一応、脇芽は切り落とし形を整えたが、どうなるかな それより問題は雑草だな
津軽海峡フェリー 青森埠頭
2週間の行程で北の大地へ 今回は津軽海峡フェリーを使い函館から北上です
日中のフェリー移動だと、乗船中は何もやることなし だからと言って、
一杯引っ掛ける訳にも行かない 素面だと乗船時間はせいぜい、4Hが限度だな
七飯の松並木
ここぞというポイントに来たら、車から降りて撮りたかったけど雨降りだから止めだな
この並木の松 かなりの老木だけど、いつ植えたの ?
大沼公園ではS北斗が来るのをじっと待っていた それ程待って、見る価値があるかだって
まぁ・・・・・・
長万部鉄道資料室
昼に函館に着いて大沼公園に寄ったものだから、長万部鉄道資料室に着いたのは閉館30分前
信号ランプの切り替えは機器が故障していました 若しかしたら操作ミスかも
見学時間がないので、館内を走りながら展示品を見て回ったさ ウソ !
先ずは、2週間行程の初日 雨に祟られるし、鉄道資料館は時間がなく詳しくは見学出来なかった
まぁ、良いっか 次回ってこともあるし ただ、何時になるかだな