キュウリ、トマトの苗を植える準備は出来ているのだがこの猛暑 菜園はパサパサ状態
こうなれば家にいても仕方がない 釣りは、今一つ気が乗らないので、隣の八幡平市ウロウロです
雲上の楽園と言われた旧松尾鉱山の社宅群 閉山から約半世紀か
御在所沼に行こうと木道をテクテク歩き、茂みの中へ入って直ぐ熊と鉢合わせ
熊は茂みの中に逃げ去った 俺だってビックリしたさ
もう、そこから引き返すしかない 木道の中間あたりで、大声で叫んだ
負け俺の遠吠えだな そしたら茂みの中から、またゴソゴソと音がした
なにせ、今月初めに近所の知り合いが熊に襲われて緊急搬送されているし
困ったものです
金沢清水
下界はナモカモ暑いけど、此処は爽やか 暫くノンビリして居たかったけど、
ここでも熊出現注意の立て看板 早々に退散です
明治百年記念公園の小水力発電所
焼き走り溶岩流展望台
脇には宮沢賢治の碑 文字が刻まれていたけど読むのが嫌い パスして展望台へ
展望台に上がって見ると、木が邪魔
切り倒すだけで良いのであれば、買ったばかりのチェーソーが有るので俺がやっても良いけど
国立公園内だって景観が悪けりゃねぇ