ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

旅 その302

2024年11月02日 | 日記

今日の徘徊は旭川を飛ばして美瑛地区へ 先ずは拓真館

以前にも来ているが、本館だけの見学をした 素晴らしい写真なのだが、

俺には文才がないから、どう表現して良いか分からない こんな写真を撮れたらと思うだけ

次いで本館脇から続く白樺の小径

途中のベンチで一杯やれたら、最高~ 所詮無理な事だが

甜菜いやビートか 半世紀以上も前になるかな 近所でも栽培をしていて、

ビートの上部は専用の鉈で切り落として残りを出荷していた  

どんな味がするか分からないが、摺り下ろして舐めてみたかった 

また、土産に一個欲しかったな

 

新栄の丘 

牧草ロールは、この後牛の餌になるの 腐るまで飾るの

多分、色彩の丘だったと思うが

花の時期も終盤になり、駐車料、入園料が無料と聞いていた 

寄るか寄らないか迷ったが、寄ったさ

ゲート入り口、売店では、俺には意味不明の言語が飛び交う

 

足寄町 道の駅あしょろ銀河ホールのトイレに寄った 序に売店にも 

何も買わなかったけど

オンネトー 

新緑、紅葉 いつ来ても素晴らしい 厳冬にも来たいが 通行止めか

あの狭い道を大型バスが走る 対向車の普通車が何台もバックしている出ないか 

大型車の規制があっても然り と思うのだが 

摩周湖

曇天で視界が良くありません 

こんな風景を期待していたのだが、

霧の摩周湖と言うぐらいだから、見られただけで満足しなければ

 

摩周湖から、今夜の車中泊地の道の駅おんねゆ温泉までの行程は

ナビは弟子屈まで戻って、美幌、北見経由 遠い、遠い 

温根湯に到着 温泉で日帰り入浴しよう 入浴券販売機の前で 高ぁ 

立派なホテルだから当然か

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅 その301 | トップ | 電子レンジ交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事