ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

漏水確認

2018年03月18日 | 日記

数年前から、天候に関わらず何時も地面が湿っていた 最近、それが広がってきた

水を使っていなくても、自家水道の給水ポンプが頻繁に起動する 量水器で確認すると

4Hで1L流れている 母屋の基礎と並行に埋設している、水道管からの漏水と思い掘ることにした

所がGLから600mm掘っても配管が見つからないし、漏れているのであれば泥溜まりがある筈だが

それもない むしろ掘るほどに水分が少ない 漏れているのは、母屋裏側の給水装置か設備機器かも

そうであれば、配管はどこを走って、表面の湿りは何処から 20数年前に建てた母屋の建築業者へ

設備関係も一括発注している 業者からは設備図面は渡されなかったが、請求もしなかった

嗚呼、気になる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春です

2018年03月17日 | 日記

近所で道路沿いに植えている「まんさく」の花が満開です 満開の表現で良いのかな

咲いていればこそ、まんさくと解るのですが花が終われば単に雑木 毎年、同じく思いを

繰り返している 何にしても、無頓着な俺 

そのうち、バッキャを取りに行こう そしてツマミのバッキャ味噌を作ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸入浴剤

2018年03月16日 | 日記

さら湯より炭酸入浴剤を入れると、疲労回復に効果がある らしい?

入浴する時は何時も入れているのだが、さら湯と比較しても俺には解らない

匂いがあるから、気分的に効くと思えば良いのか ただ、どの種類を入れても

匂いの差はたいしてない 五感の内、まともなのは聴覚だけか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレスヘットホーン

2018年03月15日 | 日記

ビデオ画像を再生して列車音を聴けば、すぐ傍を通ったような音がする (少しオーバーだが)

歌番組を聴けば正にステレオ 歌えないけど聴くのは好き 狭い我が家 どこにいても聴くことが

出来る 調子づいてヘットホーンを付けたまま浴槽の掃除 何を間違ったか頭から、シャワーの

洗礼をくらった  間抜け ドジだ~ 笑って下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター更新

2018年03月14日 | 日記

プリンターの不具合は6、7年使っているし、インクのごちゃまぜも起因していると思う

便器を交換しなくて済んだから、買い替えました 便器は関係ないか

もう純正インクしか使わないからな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、安物は

2018年03月13日 | 日記

プリンターのインク ネットで純正品と同等品規格と記載されていて格別安かったので

発注した 6本丸ごと交換しても認識できない 型番を間違えて発注はしていないのだが、

どう操作してもこの画面から次に移動しない 俺のメカ音痴ではなんともならない 

修理に出すより買い替えよう 安物買いの銭失だったのか

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便器修理

2018年03月12日 | 日記

用足しの時は短い水鉄砲を指で摘み、便器の的をめがけて放水している それなのに、床に

敷いているマットが濡れる 特に便器の周りが マットを交換しても翌日にまた濡れているので、

原因は便器の問題 漏水箇所を調べるにはトイレの中は狭すぎる あの重い便器を外し

廊下に出して調べたら、水槽内部のPKの劣化と判明 ホームセンターで同じPKを探したがない 

似たような物を買い、加工して取り付けたらバッチリ 漏れなし!  最悪、便器ごと交換を

考えていたが、PK代の450円で済んだ 便器代の出費がなくなった と、なれば・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺田コミセンまつり

2018年03月11日 | 日記

八幡平市の寺田地区で毎年開催されている、寺田コミセンまつり つまり公民館祭りです

今年も知り合いが、絵を出品しているので行って来ました

あと植え (田植え後の補植)

俺がガキの頃の田植えは、一株、一株丁寧に手で植えていた 根が活着する前に、風が吹けば

苗が水面に浮く 浮いて欠株になれば、また植えて歩いた 今だったら、田植え機を使い

欠株が出ても浮き苗があっても知らんふり 植えて歩いて何んぼになるの世界 性格が性格なもので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂崩れ

2018年03月10日 | 日記

一昨日から昨日に掛けて降った大雨で、近くの町道の法面が崩れた 道路の左側に側溝は

あることはあるが埋まっている 雨水は道路の上から法面に流れた他に、路盤下に浸透し

もろくなって崩れたと思う 今も法面下から水が吹き出ている 狭い道路が更に狭くなった 

一刻も早い復旧を願うのだが、年度末 そんな予算有りませんと、いう事にならなければ

良いのだが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砕石飛ばし

2018年03月09日 | 日記

除雪機で飛ばした砕石 雪が溶ければもっと出てくるだろうな

嗚呼 夕べは飲み過ぎた 今日は晩酌を控えよう !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする