数年前から、天候に関わらず何時も地面が湿っていた 最近、それが広がってきた
水を使っていなくても、自家水道の給水ポンプが頻繁に起動する 量水器で確認すると
4Hで1L流れている 母屋の基礎と並行に埋設している、水道管からの漏水と思い掘ることにした
所がGLから600mm掘っても配管が見つからないし、漏れているのであれば泥溜まりがある筈だが
それもない むしろ掘るほどに水分が少ない 漏れているのは、母屋裏側の給水装置か設備機器かも
そうであれば、配管はどこを走って、表面の湿りは何処から 20数年前に建てた母屋の建築業者へ
設備関係も一括発注している 業者からは設備図面は渡されなかったが、請求もしなかった
嗚呼、気になる