店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

NSX ラムエアシステムを作ろう 4

2023-08-27 22:28:00 | 趣味 主に車NSX関連
エアインテーク拡張パーツ作りも終盤戦٩( 'ω' )و

シャカシャカシャカシャカ。





お約束の削り過ぎによる地肌の露出も有るが
これぐらいならクリア塗装前に黒マッキーで
ツンツンしちゃえば気が付かないさぁww


脱脂して

社内の太田デスクにてクリア塗装🥺🥺🥺🥺


あとは乾燥後に1500ペーパーで磨いてから
ポリッシャーで磨けばそこそこ綺麗になるはず٩( 'ω' )وって事で乾燥で数日ステイ!

細かく言えば巣穴が残ってたりするけど
おっさんのお遊びDIY故に小さい事は華麗にスルー。

さてさて、ラムエアシステムを頑張って作った結果を可視化したい欲望を満たす為に

こんなの買ってみた٩( 'ω' )و
スマホアプリでタイヤの空気圧異常を
見たり、知らせてもらえるグッツですね。

モニター付きの安い物が沢山ネットショップに出ていたんだけど技適マーク無いし
そもそも中華製のリチウムイオン電池搭載品を車内に置いておくのは怖過ぎて無理ぽ🥺

燃えちゃいそうじゃない🥺🥺🥺🥺

早速弄ってみると

こんな感じ。


センサーの一つを袋に入れて破裂するまで
加圧してみると

なんかエラーが出て画面が何しても
アプリ落としてもこのままでウザい。。

一旦、ミニバンのタイヤにセンサーを取り付けてみると

こんな感じに250キロパスカルぐらいの表示が出てなおった(*´-`)

もう一度袋に密封して加圧してみると

34キロパスカルの表示がっ!!!

よっしゃ!
これならセンサー取付位置ごとの
気温計測とわずかながらのラム圧の計測もできるかもかもかも٩( 'ω' )و

で、過去ログページで確認すると


5キロパスカル_(┐「ε:)_

なんでやっ!34キロパスカルだろーに🥺🥺

更新が数秒おきだから
保存データがその間の平均値を表示しているのか、それとも更新タイミングの一瞬を切り取っているのか、まだまだ調べねばならんな(*´-`)

最低空気圧設定が170キロパスカルまでしか設定出来ないため、目的外使用をする気満々のワシにはアプリの設定が合わない部分も多々有るけどひとまずラムエアシステム完成後に吸気温度の差は見る事が出来そうなので
ちょっとだけ安心や(*´-`)

アプリのアップデートで0気圧警報無しモードとか作ってくれないかなぁ(*´-`)

ちなみになぜこの商品を買ったかと言いますと


温度や気圧単位が色々と変更できるからでして、僅かな変化を見たいおっさんにとっては
キロパスカル表示が必須だったのでつ🥺🥺

今時のbar表記だと2.3キロのところ
キロパスカル表記なら230って3桁表記になりますもんね。

理由はそれのみ(*´-`)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁用プラカットミックス

2023-08-27 15:56:00 | 熱帯魚関係ね





オスのショートテール系ベタ

昨日どこかの店で来週末まで雄だけ
いませーんと言った記憶があるのだが
今日届いてた🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺


記憶力低下こわひ🥺🥺🥺🥺🥺


加齢による脳内細胞ザラキこわひ🥹🥹


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍魚

2023-08-27 15:34:00 | 熱帯魚関係ね


カリマンタンカメレオンキャットフィッシュ


激レア過ぎて現物ほぼ見た事無いww
てか、目どこ??

正面から見ると日本の
オオサンショウウオ的な雰囲気が良き。



チャカバンカネンシス ジャンボサイズ


チャカチャカのお仲間ですね。

この他にバンブルビーキャットやら
アジアンレッドテールキャット、バジスバジス、レッドフレイムロングフィングラスエンゼルなどのワイルド個体群がズムズム入荷中٩( 'ω' )و

ちょいと変り種多めな輸入ですた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談

2023-08-27 14:11:00 | 熱帯魚関係ね
輸入待ちで暇なので独り言(*´-`)

最近コンビニはローソンに行きがち(*´-`)

日々のコーヒー、タバコ購入は立地優先でセブンやファミマに行く事が多いのだが、小腹が減ったなぁとかお菓子買いに行くのはドラックストアかローソン。

小袋懐かしお菓子シリーズの内容とか
グミの種類とか色々とがいいんよね(*´-`)

セブンはグミコーナーにハングル文字の商品が増え出してから足が遠のく日々(*´-`)
食い物に関しては圧倒的に信用出来ない国の商品をなぜ(*´-`)
加工品にすら大腸菌が出ちゃってるし
今は知らんけど、少し前は輸入検査も特例でスルーでしたから、わざわざそれ買ってリスク背負う必要ないやんけっ(゚Д゚)カァー ≡゚д゚)ペッ!!と思うから行かなくなっちゃう。


まぁ、完全に個人的な主観でつ🥺🥺🥺



他に気になることと言えば
脱炭素ビジネス関連(   'з'  )

空気中から直接二酸化炭素を吸収個体するプラントがアメリカでガンガン稼働をはじめるらしぃ。

年100万トン処理するプラントを70機ほどまで増やす計画とか。

ウクライナ戦争の絡みで石炭をどんどん
使わざる得ない事で増えた二酸化炭素も
うちのプラントでガンガン地中個体するから
安心でっせー!!って感じでマナーが動く訳なのだが、まずはその技術にびっくり。

空気中の二酸化炭素濃度なんぞ0.04%でしょ。
それを吸着固定する効率ってどうなんだろうとか未知との遭遇でワクワク。

固定した二酸化炭素は燃料の材料にしたり
地中に埋めて固定するとかなんとか。

現状だと燃料材料への変換はコスト的に駄目でしょ。

だとすると地中に埋めるのがメインになるらしいんだけど、わずかな濃度上昇で人間なんぞ容易に窒息死してしまうのが二酸化炭素。。

地域住民全滅の窒息死事故とか
未来に起きないか心配やぁ(*´-`)

そもそも論で言えば人間活動で排出される二酸化炭素の総量は、自然発生する二酸化炭素の年間総量の約5%(*´-`)

95%vs5%の世界線🥺🥺

50%とか70%.80%も人間活動で排出してるなら大きく変わっちゃいそうだけど5%って。。

総量5%を4%に減らしたところで
年間総量の変化は少なすぎてどーするん?とか思う訳だがビジネスですから仕方なし🥺





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫フィッシュ٩( 'ω' )و

2023-08-27 12:57:00 | 熱帯魚関係ね
輸入前な水槽整理中٩( 'ω' )و

ブラックモーリーとシルバーフライングフォックス(*´-`)

どちらも特殊なコケを食べるとかなんとか言われて、昔からセルフで一定の需要が有る不思議フィッシュ(*´-`)


上層魚が居ない環境だと
群れで中層から低層にて泳ぐ(*´-`)

こーゆー状況下で1匹だけ上層をゆっくり泳いでる子は、だいたいなんらかのトラブルを持ってるから分かりやすい輸入屋さんあるある。

ブリリアントドイツラム。
じょじょに仕上がって色紙出ている途中٩( 'ω' )و

飼い込む事で色が出てくるシリーズよりも
初めから色が出てるのが人気高い令和ムーブ(*´-`)

バルーンタイプ(*´-`)
こちらも同様(*´-`)

コバルトブルーラムとそのバルーン個体🥺🥺
こっちのが人気圧倒的🥺🥺🥺

こちらのイエローバルーンも
分かりやすい色合いで人気🥺🥺

こいつもなんやかんやで
水に馴染むと紫色やピンク色が滲み出てきて
初期の派手さプラス飼い込みで出てくる色も楽しめる良い魚٩( 'ω' )و

単独品種でまとめておくと
ヴァイランティーほどではないがまあまあヒレ閉じて浮遊してるチョコレートグラミー。

調子は絶好調なのにこーゆー動きするから
ショップスタッフでも知らない行動パターンの一つでもある🥺🥺🥺

止水域を好む魚あるあるな動きでアール。

まぁ、他種と混泳すると途端にこの動きは
しなくなるので、知らなくて当たり前体操🤸‍♂️

知っていても特にメリット無し(*´-`)


存在を忘れかけられてるコリドラスメタエ🥺

そろそろ特売コーナーある店で
乱売してニフラムか( ゚д゚)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする