店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

珍しく政治ネタ_(┐「ε:)_

2021-09-07 17:45:00 | 熱帯魚関係ね
そんなこんなで珍しくパソコン仕事DAY。


集中力が無さすぎて、頻繁にネットサーフィンしてしまうのもやむなしwww


で、ネットニュース見てると事実上の次期首相を決める
自民総裁選ネタが多い事多い事。


まあ、世界情勢をかんがみれば次期首相がボンクラなのは困りますからね。

経済的に良い悪い言ってられる程度の時期ぐらいなら非凡な方でも国は回るんだろうけど中米を主軸とした経済戦争がリアル世界に大きく影響を与えるのがグンと
加速するタイミングゆえ実力のある人じゃないと厳しいかなと。

菅さんメディアには叩かれ放題だけど冷静に実績見れば携帯料金の値下げの件とか、ワクチンだって生産国じゃないのに
世界的に見たら圧倒的な確保能力を発揮していたりと、実務的には優秀だと思うのだが。

目が死んでるとか、やる気が感じられないとかって意見やイメージが
付いてるようだけど、それこそ差別やんってwwww



本来なら野党でも良いんだろうけど、日本の野党はアレ過ぎて・・・。
キッチリと中身のある2大政党ぐらいの方が良さそうなんだけど
日本人の性格的にやっぱ無理なんだろうなぁ。。
アメリカみたいに選挙の度に国中上げてお祭り騒ぎって国民性じゃないもんね。
むしろ政治ネタ話すだけでちょっと冷ややかな目で見られるぐらいな。。


で、ニュース見てると既存メディアは男性陣を推しまくってますね。。


秋には衆院選挙も有るのだから、普通に考えれば100代目首相は日本初の女性首相ってパワーワードが使えるTさん一択かにゃと思うのだが
ビックリするほど記事から消されて、まるで居ない人みたいな扱いのTさんwww


何かある度に色を揃えたスーツで無言の訴えしてるワケワカメな女性議員とか旦那が元やくざの女性議員は嫌だけど
まともを通り過ぎて優秀と言わざるを得ないTさん。。




んで、こーゆーのは少し時間を置いておっさんのような
仕事している人には、仕事の内容的に影響が出てくるので
今の内から準備をしていたりします。


おっさん予想だと実質Kさん(20%)かTさん(80%)が党首になると思ってるからこの2人のパターンで少し仕事の進め方を考えてみまつ🥺🥺

予想外れたらまた考える🥺🥺🥺






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-09-07 12:50:00 | 熱帯魚関係ね
次回輸入便の内容を考えてるおっさんでつ(*・ω・)ノ


スマトラ島産Wildスリースポットグラミーだとっ・・・・・・ブリード品が200円程度で出回りまくってるブルーグラミーの原種と言うか同一種でつね。。ワイルドだからって高額な訳じゃないけど、はたしてブリードされまくりな定番種のワイルド個体にロマンを感じる人がどれほどいるのか。。。。
てか、200匹出荷しても3人分の昼飯代もでねぇ。。
これの為に水槽空けてPOPデータ作って説明に回るのは・・・・・却下。



なんだこのメタリックブルーなピンクローチは!!!
ごっつい綺麗やん!
海水魚もビックリやん!!
つーーーか、これ遺伝子組み換えやないかーーーい!!!!!
やべーやべー、シレッと空港で若い衆が捕まる案件や・・・・却下


お!セラタネンシス(クロスバンドチョコグラ)まだ現地ストックあるやん!
これは輸入確定。


クラウンローチも新入荷してるやーん・・・・・・6ドル・・・・・・・値上がりし過ぎ、却下。


ベタイエロードラゴン・・・・イエロー系のドラゴンスケールなのかにゃ?
ベタイエローバナナ・・・・イエロー系のプラカット??
黒蘭クラウンテール・・・・・ブラックオロチクラウンテールの事なのか???
ベタ名前が多すぎてワケワカメ(*´-`)



うーーーーむ、頭が痛いww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終的に掃除機

2021-09-06 20:57:00 | 熱帯魚関係ね
ペットエキスポ浜松店しゃんにクロビー再入荷しやした。




なぜかなぜだかちょいちょいオファー貰うんだけど
地域柄なのかな??
先々週も先週もたまたま来ていたお客しゃんからも直接依頼されると言う謎コンボww





ブルースカイの成魚はこれ(西尾)。





グリーンディスカスの血が入ってる子(西尾)。





チビサイズながら強烈な赤発色の子(西尾)






ウニマクラータはオスメス共に複数まだおる(西尾などなど)





粘膜剥離で実質ザラキが直撃不可避なベタ。。。





ところで、本日車内清掃用として使っているサイクロン掃除機でちょっとだけ水も吸い込んでみたら
モーター部分から煙を出してご臨終となりますた・・・・。


そんな訳で配達ついでに掃除機の買い替えをしてみたww





ペットエキスポしゃんのホムセン側であるカーマしゃんだと
買った商品と同じ商品の廃棄を引き受けてくれるのでねもろもろ面倒なゴミ捨ては嫌いなのでついで買いでつ。


で今回はコードレスの静電式モップ付きのにしてみた。


ミニバンってフロントセクションが結構広くて窓ぎわまで手が届かないのですよね。。





無理な姿勢で無理やり雑巾がけするとおっさんの体は
妙な痛みを感じたりしますんで、モップでホコリとタバコの灰を一掃や!!!!

モップに付いたゴミはスタンドに立てかけた状態で
掃除機を起動させるとクリーニングできるアイデアは優秀。


アイリス製って事はバッテリーがチャイナだと思うんで
心配されるのはそこかな。。



とりあえず、少し油断していると我がミニバスの荷室は





ごらんのありさまになるんで、ほどほどにお掃除しましょう。。


あと会社に置いておくと自動的に若い衆達が使う機会もあるんだけど、特に太郎が物をどんどん壊していくのが気がかりや🥺

チミ達はマキタのバッテリー掃除機の方を使っておきなしゃい🥺🥺




これもおもっくそワタスの物ですが
もうゴリゴリに傷だらけなので
どうでも良き🥺🥺🥺



まあ、一つ言える事は課金用のチュンカならタバコ買うついでに5ユキチ単位でじゃんじゃん買えるのに
掃除機だとその半値でちょっと気分が悪くなる不思議な感覚wwww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤中の

2021-09-06 13:56:00 | 熱帯魚関係ね
今朝の出来事(*´-`)

目の前を走る軽自動車が40キロ規制道路で30キロになったり50キロになったり凄い速度がかわる。。。


そして対向車が来ると狭い道でもないのに
急激に速度を落とす・・・・。


歩行者、自転車が独立した歩道に居ても急減速する。


何もない状態でもクイック&小刻みに車体が左右へ振れている。。。


バックミラーに映る顔や後ろ姿から察するに高齢のおばあちゃんかなぁ~?と言った状況。


センターラインが黄色の追い越し禁止区間故に20キロぐらいまで速度が落ちた際にクラクションを短くプッと鳴らし
ミラー越しに手を振って合図すると、窓から握りこぶし全開の手をグリングリン回してくる・・・( ゚艸゚)・;'.、ブッ


赤信号の交差点にて右折レーンに入り助手席側の窓を開けてドライバーさんに
こんにちは~~~~( ゚д゚)と声掛けする。

顔を見るとまさかの全盛期のキムタクみたいな茶髪カツラと
全盛期のアユが付けていたトンボみたいなサングラスをかけたおじいちゃん・・・・・。


まあ、そこは個人の趣味嗜好、煽り対策なのだろうと察してスルーし

車が左右にぶわんぶわん動いて凄く危ないよーーー
疲れてるなら無理せずその辺のコンビニで休憩してやーー
事故せんと気―――付けやーーー


と大声で話しかけると、おじいちゃんキョトン。。

絡まれると思ったんだろうな(*´-`)

信号が青になると手を振りながらおじいちゃんは発進していった。。


が、その車体はやはり左右に揺れてセンターラインをまたいでいた・・・・・。



ブレーキランプの球切れとか、今回のような怪しさMAXな車が前方を走っていると
常日頃から1人の時は速攻で話しかけまくるようにしておるのだが
未だにこの行動が正解かどうかが分からんおっさん。。

今回のような場合は通報した方が良いんかな(*´-`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカウキゴケ(アカウキクサ)

2021-09-06 12:59:00 | ケンぢファ〜ム関係
今年もひっそりと池の片隅で発生しているアカウキゴケさん・・・。






特定外来生物としての認知度が低い事もあり存在すら知られていない感がマックスではあるのだが





こんな小さな欠片からみるみる巨大化&増殖するからウザい。





ガッツリ成長すると色も変わってこんな感じ。。

我がファ~ムと言うか、近隣の水田や水路に発生しており、おそらく愛知用水からの流入なんじゃね?とか
思っていたりする。。


で、コヤツが特定外来生物としての認知度が低い理由は
他にもあって明確な見分けが容易ではない絶滅危惧種に指定されている在来種が実は2種あると言うwww


おっさんは和名としてアカウキゴケを使用しているが環境省の該当ページ一覧だと
アカウキクサ属のアゾラ・クリスタータがダメになっている。。

近年ではアメリカ産の同属種の流入も確認されており
まさに目視での判別はワケワカメ過ぎ。


これがペット業界&園芸業界のスタッフやマニア層への認知度の低い原因なのだろうな。。

そんな訳で我がファ~ム周辺で確認される品種が在来種なのか否かの確定判別は
無理よりの無理なのではあるが、在来種は高水温に弱い事や赤味が外来種よりかなり弱い事、また主な使用用途&流入理由として合鴨農法のセット利用で日本に来た事などを考慮すると
多分ダメなやつだろうな~ぐらいwww

だって、近所で合鴨農法やってるし35℃ぐらいじゃ増殖する一方だしwww



そんなこんなで、園芸界の大きな卸元である杜若園芸さんあたりだと
アカウキクサとして流通させていたアゾラクリスタータはオオアカウキクサと酷似している為、販売を停止&HPで啓蒙活動もしているようだぬ。


個人のめだか屋さんやヤフオクでは数は少ないながら現在も販売しているようなので、どのような点で見分けているのか
純粋に知見を深めるために聞いてみたい気もするのだが・・・無粋でつよね(*´-`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にったん

2021-09-05 13:45:00 | 熱帯魚関係ね
カマツカJB金魚水槽のゴミ処理係にwww(by可児)




塩焼きにしたら美味しそうなサイズのカマツカは毎年秋ぐらいまでの季節限定採集品なり。


その他、タイバラ、ヤリタナゴもサイズアップして
お買得な仕上がり個体群入荷中。


今回は特にオイカワが大きくて
蓋無し水槽だと飛び出しますw

ついでに言えば、大きくて婚姻色出てて
即売れるだろうけどアミを入れるとハイパージャンプかます
サイズゆえに水槽半面ぐらいを覆える蓋が有る水槽じゃないと
オーダー→飛び出す→重い空気 の連鎖がww


でも綺麗。。



ウナギチビも好評。
どちらかと言えば単独水槽用意すると言うよりは可児店なら今回カマツカLを入れた水槽のような十分な飛び出し防止高が確保できる水槽で普通種の金魚をストックしている水槽での混泳販売推奨。

残り餌処理係うんぬんも有るけど
見ている人が1ミリぐらいワクワクする
組み合わせの提案を無言で行うスキルが
売場に必要w

こ―ゆー事を言うと「将来的には一緒に飼えないじゃないですか!」と
言い出す人も居るのだが、生き物飼育を継続するにあたり
日々勉強するのは飼育者の責務じゃ。
歩く図鑑脳となって自然界での最大サイズばかりに目が行ってると
飼育下における実態サイズなど、飼育者が実際に目にする環境との
乖離が進んで「なに言ってんだあいつは。」との印象の強い売り子さんに
なっちゃうだけよん。

初心者~永遠の初心者層をワクワクさせる提案で楽しみながら飼育スタートを促す売り場ってのはスンゴク大事。

楽しい、可愛いだけでは生き物の継続飼育が難しいと
飼育者は追々気が付くんだけど、その中から強い興味を持つ人や
勉強熱心な飼育者へ育つ過程で勝手に自立していくだろうしね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

( ゚д゚)

2021-09-01 21:13:00 | 熱帯魚関係ね


初入荷となるブルースカイの幼魚は
ペットエキスポ豊橋汐田橋店しゃんと
豊川正岡店しゃんのみでの販売となり申した🥺🥺

数が元々少なすぎるのだ🥺🥺


こちらは正岡店しゃんの
レッドギャラクシーフィッシュボーン。

ギャラ模様もしっかり出ておりますな🥸


週末にリリースしたオレンジルリーは
どこの店でも抱卵ラッシュ🥸🥸
なお、うちのストック在庫はもう無いw









野うさぎカラーと味わいのある白系🥺

餌箱に顔面突っ込んで貪る姿が良き(豊田)





こちらは店で産まれて育成中の
エンゼルフィッシュべびー(安城住吉)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする