![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/2f5a9a8bcf1d623509fe23370663577d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/7ed7e04c414e92ea29ef15cd16e44af9.jpg)
なんてのどかな情景なのでしょう。心を和ませてくれます。
絵本の表紙みたいでしょ。
ポエムの世界ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/233509b4a23cfb2926830321b92c3ce3.jpg)
実りの秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/55ac6085d2b78365561ab77052538d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/8b19f65b6fc5a85b6cb0fdc76fb121d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/b224c147c9408726e285e94f4395956c.jpg)
日本の原風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/073828947d45d0a6e75eb55fc4342039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/e19c337506efd63a905d2691c5378dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/fcc2b18fe0f55dc8692ef555426ed702.jpg)
夕暮れ時、線路の東側と西側、そしてムーミンを引き連れた電車です。
いすみ鉄道も、第三セクター化されて以降、長年にわたり赤字で、2006年度の赤字は約1億2,700万円。千葉県をはじめ、地元自治体等で作っている「いすみ鉄道再生会議」で、2009年度決算でも収支の改善見込みが立たない場合、廃止も検討すると取り決めがあったとの事。
その後、
オリジナル開発商品の「い鉄揚げ」シリーズや「けむりまんじゅう」の販売、ムーミンをあしらった列車の運行、訓練費700万円を採用時に自己負担することを条件に列車運転免許を取得できるという運転士養成プラン。こうした経営努力の結果、今年の夏に、鉄道の存続が決定したとのことです。
この黄色い車体は、のんびりした田園風景に似合います。
いつまでも走り続けてもらいたいですね。
鳥塚亮社長のブログも
楽しく読ませていただきました。