風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

広島県豊田郡安芸津町 №2

2010年01月12日 | 回想録
GENKIさんからのトラックバックより
このブログを通じて、僕の故郷の方と出会いました。

8年前、福岡まで祖母のお葬式に出た後、育った広島の地を訪ねました。
計画を立てた旅ではく、思いもよらない不思議な経過を残しておこうと記憶をたどりながら当時綴ったものです。


昨日よりの続きです。


ホームに降り立ったのは、三人だけだった。改札を抜け駅舎を見渡す。
驚いたことに何一つ変わっていない。待合室の木の長椅子も、駅前広場からの町並みも、まるでタイムスリップしたかの様に、ぼくを迎えてくれた。

「裏行って来るけー、見とって!」

売店のおばちゃんが、一人しかいない駅員さんに声を掛けながら、好奇なまなざしでぼくを見る。人口一万にも満たないこの町では町民でないことがすぐ解るのだろう。
感動でもない、寂しさでもない、懐かしいという言葉では言い表せない不思議な感覚が沸き上がってくる。一期一会、この時を一秒でも逃すまい。
今朝、父には「ちょっと寄ってから帰るから」って別れたが、ここに泊まろう、そう決めて駅を後にした。

駅前広場を右に曲がると三津商店街だ。何だか記憶より狭い道を辿る。
ここは、覚えたばかりの自転車で転んで車に引かれそうになったところだ。
ガードをくぐり海側へ出る。ここに映画館があったのに今はない。「ガメラ対ギャオス」・「巨人の星」など、上映されると町中の小学生が集まってきたかのようにすごい熱気だった。

小学校4年生までの十年間が、歩く毎に、角を曲がる毎にフラッシュバックしてくる。国道185号線の角に町に二軒しかない喫茶店の一軒「T」。ここは碁会所になっていて父の仲間が集まっているはずだ。父が「寄って行きなさい」と言っていたが、通り過ぎる。寄れば「突然どうしたん!懐かしいのう」と歓迎されるだろう。しかし、通り過ぎた。
さっきから、気になっていたがこの町には活気がない。商店街も閉ざされたシャッターが目立つし、一軒しかないパチンコ屋も人がいない。心を被っている今の気持ちを、あえて言葉にすれば(憂い)なのかもしれない。誰にも束縛されることなく、自分だけの意思で過ごしたい、普段の生活では味わえない孤独感を体験するのもいいだろう。
素泊まり四千円の、「吉田旅館」に荷物を置き、夕方まで散策を決めた。酒屋でチーカマと、サンドイッチ、缶ビール買い、まずは海へ向かう。さっきから、いや、駅を降りた時からだろう潮の香りが心地よい。路地いっぱいにチョークで絵が書いてある私道ともつかぬ道を抜けると、牡蠣割りの作業場にぶつかった。
長屋の中でおばさん達が作業している。
この先に防波堤が見えるがどうして行けばいいのだろう。

「今、ええ男通ったけー」

後ろからどっと笑い声がする。振りかえると窓からおばさん達の顔だけが出ている。目が合うとひゃーと奇声と共に引っ込む。

「こっち見とったよー、恥ずかしいけーのー」

恥ずかしいのはこっちの方だ。恐る恐る聞いてみる。

「あっちの防波堤の方に行きたいんですが・・」
「あんたええ男じゃけーここ通ってええよ」

またどっと笑い声。この町に活気がないと思っていたが、少しだけ安心する。
「どうもありがとう」
まだ、何か言っていたが本場の広島弁は理解出来なかった。
そう言えば、二十歳の時、十年ぶりに訪れた時もそんなことがあった。黄色いカバーのランドセル背負った男の子が、
「ワシ、一回いんでから行くけーのー」
と、大声張り上げていた。
「ぼく、一度お家帰ってから遊びに行くからさー」
東京の子だとこうだろう。小学校一年生が、菅原文太ばりの迫力だったのを思い出した。もしかしなくても、ぼくもそんな子だったんだろう。小五から東京のど真ん中、文京区に転校した時は、方言とイントネーションでよく笑われたものだ。

長く延びた防波堤の先端まで行くと、待ってましたとばかり缶ビールのタブを引き抜いた。

五臓六腑に染み渡るとはこのことだろう。本当だったら、広島駅でお好み焼きといっしょだったが、波のない寝そべった瀬戸内海を眺めながらのチーカマは、格別のご馳走である。
紅葉で彩られた低い山並みと秋晴れの空、上空では鳶が輪を書き鳴いている。コントラストが美しい。なんて良い所なんだろう、ここでぼくは育ったんだと改めて思う。子供達を連れて来たかった。
お父さんは、ここで生活してたんだよ!すごいだろう、って。


                                つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県豊田郡安芸津町

2010年01月11日 | 回想録
GENKIさんからのトラックバックより
このブログを通じて、僕の故郷の方と出会いました。

8年前、福岡まで祖母のお葬式に出た後、育った広島の地を訪ねました。
計画を立てた旅ではく、思いもよらない時間の経過を残しておこうと、記憶をたどりながら綴ったものです。
今日は、
広島の事が書いてある第三章を、これから何回かに分けてご紹介したいと思います。

8年前の文面となりますが・・・

第三章

博多駅は、三連休の初日だからか混雑していた。安芸津までの乗車券を買った後おみやげ屋を見て回った。3日間、両親と過ごすと息子になってしまう。別に忘れてたわけじゃないが、改めて自分の家族を思った。中州の屋台も、ラーメンも味わえなかったせいか、明太子、長浜ラーメン、高菜漬け、何だか食べ物ばかりだ。せめて帰ってから味わうことにしよう。
現金な者で四日前、東京を発った時の動揺はなくすでに旅慣れた人になっている。動き始めた列車の中、ふと過った。雲ひとつない真っ青な空の下で、今おじいちゃんは何をしてるのだろう。今日一日をどう過ごすのだろう。昨日、孫の突然の訪問を思い出してくれているのだろうか。生きている間にもう一度会えるのだろうか、あの太い幹の様な暖かい手にもう一度触れることができるのだろうか。脳裏に昨日の真っ赤な夕日が蘇ってくる。今、博多を離れようとしている。走り過ぎる窓辺の景色、このスピードでおじいちゃんとの距離が遠のいていく。

広島に到着したのは十二時二十分だった。とりあえず呉線の乗り継ぎを見てお好み焼きにビールだな!そんなこと考えながら、両手の荷物を引きずって在来線の時刻を見た。
十二時三四分発があるが、昼食時間がない。ホームまで降り駅員さんに聞いてみる。
「安芸津までなんですが・・」
「このあとは、[広]までですから、安芸津まで行くのは一時間後ですね」
親切に教えてくれたが、間延びしたダイヤに愕然とする。京浜東北線と全然違うぞ!頭の中でお好み焼きから瀬戸内穴子弁当へと切り替えた。弁当屋を捜すがが、ホームには無さそうである。そのうち、いやなことに気がついた。止まってる車両は四人掛けではなくロングシートだ。参ったな、こうなったら立ち食いそばだ!瀬戸内穴子弁当も消えてしまった。
数人の広島弁中学生達が、往ったり来りする自分をいぶかしげに見ている。
おそばのいい匂いに誘われて暖簾をくぐりメニューを見る。桜えび天そばだ!これにしょう。

その時、無情にも発車のベルが鳴った…。

お好み焼きから瀬戸内穴子弁当、桜えび天そば、思考の切り替えは早かったのだが、ここでも郷土の食に縁がないらしい。未練は残るが仕方がないか。
のんびりとした在来線特有の横揺れが、心を和ませてくれる。見渡すと一車両に数人しか乗ってない。それもお婆さんが多い。過疎化が進んでいるのだろうか。いっしょに乗り込んだ中学生達の屈託のない笑い声が午後の日差しに溶け一層空気を暖かくしている。

「まるで温室列車だな」

ひとり言まで出てくる。なんて長閑なんだろう。源氏物語の枕詞にそんなのあったっけ(いと長閑に想ひなされて…)そんなことを考えていると、この一瞬一瞬、時間の流れがとても大切に思えてくる。
そうだ、何でもいいから記しておこう。スーツのポケットから手帳とペンを取り出した。なんだか久しぶりに手に取った感がする。現実から離れ自分だけが時空をさまよっている様に仕事の記録が19日から途切れている。
もしかしたら、ここからの旅は、おばあちゃんからのプレゼントかもしれない。
揺れる体に合わせて「むこうなだ向洋」・「海田市」・「矢野」と駅名を記し始めた。坂駅辺りから瀬戸内海が見え隠れし始めると次のみずしり水尻では駅前で釣りをしている。何という光景だろう。釣り好きの自分は腰が浮きそうになる。
天応駅では、手が届きそうなところに島が浮かんでいる、なんて言う島なんだ!帰ってから調べてみよう。
おとぎ話しに出てきそうな風景を目に刻んでおこうと、車窓にへばり付いている自分を、向かいに座っているおばさんが微笑しく見ていた。
呉を過ぎ二つ目の広駅では、なかなか発車しない。一時三十七分発とアナウンスがあるが、ここで十五分近く待つことになる。どうなってるんだ?単線なのは気づいてはいたが、東京圏と、ここでの生活は時間の感覚が随分違うのだろう。皆に従い荷物を置いたまま外へ出て、今日二本目のタバコに火を付けた。
なぜかこの駅舎全体が檜の香りがする。今まで海側ばかり気にしていたが、見ると紅葉に彩られた山が迫っている。言葉に表せないほど、素敵な景色だ。観光地でもないそんな素朴な情景がなぜか心に迫ってくる。
広駅を発つと「仁方」・「安浦」と記憶にある駅が出てきた。線路沿いに熟した柿の実が、鮮やかに輝いている。
着いたのは二時八分だった。

十四年ぶりの安芸津である。

                                  つづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いきものがかり」の続き

2010年01月10日 | 音楽の話
いきものがかり

なぜ、つづくだったのか、
聴いて感想を述べたかったからなのです。

レンタル屋さんから借りてきました。
2008年12月24日、メジャー3rdアルバム『My song Your song』
これ、「クリスマスの約束」で最後に歌った「帰りたくなったよ」が収録されていたからです。
すんなり入れました。
今の若い子達、こんな曲聞いてるんだって、少しほっとしました。
30年前、僕がアコースティックギターいじり始めた頃の、
フォークソング、歌謡曲、ニューミュージックが合体した素朴なメロディー。
アレンジもまさに70年後半から80年前半なのかな。

歌詞もさ・・もう枯れてしまってた心なんだけど。
甘酸っぱい、純粋な、あの頃を思い出しました。

音楽って時代と共に進化しつつも、巡ってまた戻ってくるのかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスの約束」 音源

2010年01月10日 | 音楽の話
「クリスマスの約束 2009」

音源だけですが見つけました。

1.この日のこと 
 TRUE LOVE / 藤井フミヤ
 今夜だけきっと / STARDUST REVUE
 ロマンスの神様 / 広瀬香美
 明日がくるなら / JUJU
 明日、春が来たら / 松たか子
 友達の詩 / 中村中
 LaLaLa / 佐藤竹善
 恋におちたら / Crystal Kay
 
2.Story / AI 
夢で逢えたら / 鈴木雅之
 ハナミズキ / 一青窈
 翼をください / 山本潤子
 HOME / 清水翔太
 YES-YES-YES / 小田和正
 LIFE / キマグレン
 虹 / Aqua Timez
 全力少年 / スキマスイッチ

 3.Jupiter / 平原綾香 
 涙そうそう / 夏川りみ
 青春の影 / 財津和夫
 帰りたくなったよ / いきものがかり


 心の奥底まで響いてきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきものがかり

2010年01月10日 | 音楽の話
いきものがかり

なぜ、「いきものがかり」と言う名前がついたのでしょうか。
「いきものがかり」ってどんな意味なのでしょうね。
言葉は、耳から入ると想像が膨らみます。

最初、間違えて、「いきものがたり」だと思っていました。
漢字で書くと、「生き物語」、人生の機微を詩に綴り・・・
お若いのに・・まあっ・・・と。
他には「壱岐物語」

ところが、「いきものがかり」だそうです。
となると、切るところで随分意味合いが違ってきます。
オーソドックスなのは、
僕も小学校のとき飼育係りの委員やってました。
「生き物係り」
罠のような、「生き物掛り」
「生き物が狩り」

他にも李さんの着物の着付け係り「李、着物係り」
(昨年の李スンヨプは・・・WBC蹴って頑張ったのにね。今年はどうなるのでしょうか。)うわっ脱線しそう。
ごめんなさい。随分いじりました。
そして、ここまでのたまった後で、今から調べてみます。

・・・・4分経過

バンド名はメンバーの水野良樹さんと山下穂尊さんの二人が小学生のとき生き物係だったことに由来する。
との事。

すごい

最近のバンドといい、お笑いコンビといい、よくわからないネーミングが多いです。

                                つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の富士山

2010年01月09日 | 日記
早朝の富士山

朝焼けに照らされ淡く染まっています。
この季節、空気が澄みきりこんなにも近くにあるの?とびっくりしますね。

山梨県、静岡県にお住まいの方
毎朝近くで見れて良いですね。


今日一日、穏やかに過ごせますように。
思わず、
拝んでしまうほど威風堂々としたたたずまいです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相対性理論」

2010年01月08日 | 音楽の話

ワンセグで撮った昨年暮れの「クリスマスの約束」を眺めてたら、思わず涙が溢れてきました。涙腺が軟っこくなってきたのでしょうかね・・・

そして今日は、不思議な歌声の女の子に出会いました。
「相対性理論」
世界征服しよう?バーモント・キッスという歌なのかな・・・
FMラジオから流れてきました。

近々、相対性理論+渋谷慶一郎コラボ曲「スカイライダーズ」という曲が発売されるそうです。

エフェクターのあまり効いてないエレキギターが今時のポップ感覚で新鮮でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーメン爺」食べてしまいました

2010年01月06日 | 日記
ラーメン爺。
お店の名前です。

ラーメン食べてしまいました。
我慢出来ませんでした。
考えた挙句なぜ、我慢できないかという結論が出ました。
意思が弱いからではありません。
ラーメンが旨すぎるからです。
もし、日本のラーメンが美味しくなかったら、日本にラーメンがなかったら・・・

今より成人病は減っているかもしれません。

でも、10日に一度位は良いでしょ・・・

おやすみなさい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つけめん TETSU」

2010年01月05日 | グルメ
えっと、

一応、悪玉コレステロールが体内を徘徊している身分ですが、
ラーメン食べずに一週間持つか・・・とても心配です。
今日初日、無事過ごせました。

ただし、うんちくは語りたい。
過去の栄光として・・・思いはお伝えたいのです。
聞いて頂けますか?


元来、ラーメンとは熱いお汁に浸かってるものでしょうよ。

昔はのう、ラーメンと言えば中華そば、あるいは支那そばゆうてのう。醤油ラーメンじゃったんよ。叉焼(チャーシュー)、メンマ(支那竹)、鳴門巻き(ナルト)、ネギがのっとった。丼には雷文の模様が入っとってのう。
町に一軒しかない「来々軒」という中華そば屋があったんじゃ。
ラーメンを食べるお店は、すべて「来々軒」ゆうもんじゃと思もうとったんよ。
東京に引っ越してきて、初めて食べた札幌ラーメン「熊ぼっこ」の味噌に感激して「お母さんここの来々軒美味しいね」ってつまずいた話をしてしまったんじゃ。
遠い昔の話じゃけーのー。

今日なにを言いたいのかと申しますと、
前説長すぎで、脱線してしまいした。脱線どころか、側線を走り始めてしまいました。

つけ麺って何なのさって事を今日は言いたい。

この一行で、全国のつけ麺ファンを敵に回したと思います・・・かね?
でもさ、
汁につけて食べるって言うのは、
「ソーメン」「蕎麦」「冷麦」といって冷たくなっても良い麺!
熱いのを美味しく食べるラーメンの麺さんを、
一度、風呂から出して、冷水浴びさせて、また熱いのに浸からせる。
風邪引いちゃうじゃありませんか。
熱いものは熱く!

僕は、今、流行のつけ麺がとても苦手なのです。

ところが、ある日のこと、仕事仲間3人で品達へ、「なんつッ亭」に行くものと思いきや、
「つけ麺行きましょうよ」と顔がオバマに似た輩
雲行きが怪しくなってきました
そこで、お坊さんのような風体のディレクターも「おっいいですね」とのたまいました

僕が一人いやいやしていると、
「騙されたと思って食べてみてくださいよ」と強引に押し切られたのです。

つけめん「TETSU」

ゲンコツ・鶏から取った動物系スープと鰹・鯖・煮干しで取った魚系スープがぶつかりあった濃厚スープに、自家製麺が絡み合う絶妙な逸品。

との事。

確かに極太麺に絡んできます。
「旨い!」
最後にスープに焼き石?鉄の塊?を投入されましたよ。これでアツアツスープが頂けました。
常識を打ち破った冷めない「つけ麺」。

「TETSU」参りました

もう当分食べちゃ駄目なの・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とリンゴのみぞれ和え

2010年01月04日 | 男の料理
LDLコレステロール撲滅運動の一環として、じ様から教わった料理、早速作ってみました。
リンゴの酸味と甘さには、辛口の焼酎が合いそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする