hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番

2015-11-23 10:15:21 | 音楽鑑賞

(散歩にて)


 日曜日夕のクラシックの時間、昨日は「ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番」でした。

 演奏は少し古くて、2007年6月のN響定期演奏会(当時のNHKBS2の「N響演奏会」を録画したDVD)からで、
指揮アシュケナージ、ピアノ清水和音によるものです。

 ラフマニノフと言えば、2番のピアノ協奏曲が圧倒的に有名で、演奏機会も多いと思いますが、次いで有名なのが
この曲のようです。
 もっとも、私はほとんど聴いたことがなく、1年ほど前に聴いた記憶がある程度です。もちろんコンサートでは
一度もありません。

 優雅で華やかな2番と比べると、これもラフマニノフ?と思える曲で、協奏曲としては50分弱とかなり長い曲です。
全体に、落ち着いたというか、特別な盛り上がりもなく、ある意味地味な曲です。

 解説に「演奏者に課せられる技術的、音楽的要求の高さで有名な作品」(Wikipediaより)とありましたが、これは
視聴者にも「じっくり聴く努力」を要求する作品と言えます。

 2楽章を除くと、オーケストラとコラボするというより、全面的にピアノが活躍する曲です。ある意味、オーケストラは
伴奏で、「オーケストラの伴奏付ピアノソナタ」といった曲になっています。

 長い曲で、しかも優雅なメロディーが連続するわけではありませんが、一音一音じっくり聴いていると演奏に入り込んで
いける不思議な曲、という印象です。

 是非、体調の良い時に、じっくりお聴きください。


 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速♪ (ぴあの)
2015-11-23 15:59:19
3番、クラッシックのお時間にご登場ですね♪
私は、ラフマニノフは、聴けばわかるかしら、という程度なので、
地味な3番はとんとわからないのですが・・・
アシュケナージさんの指揮、というところが、良いですね!
地味な曲ながら、稀代のラフマニノフ弾きの、アシュケナージさんですから、
真摯にタクトを振られているのでしょう。
3番、機会があれば聞いてみたいです、おっしゃるように体調の良い時に 笑。

↓の肉団子の煮もの。おいしそうですね。
お腹にやさしそう~うちは、ちょうど長芋があるので、良いかも!
最近、夫の帰りが遅く、なるべく胃もたれしないメニューをと、心がけています。
ハンバーグ、餃子、肉だんごなど、ひき肉料理が好物なのは、私なんですけれどね 笑。
返信する
聞くのに・・ (屋根裏人のワイコマです)
2015-11-23 18:31:44
体調の良い時に、じっくりお聴きください・・・との
意味を考えてしまいましたが、 50分近くを
真剣に聞かれるか?? とのことでしょうか?
でもその間演奏者達は、それ以上に真剣に
体力知力そして技能とセンスで演じているもの
コチラはず~と聞いているだけ そしたら50分
くらいは何とか聞いてあげたいものですね
私は 無理ですが v(o^▽^o)v ラフマニノフという
名前を覚えただけ いいことにしましょう。
返信する
ぴあのさん (hiroベ)
2015-11-24 00:41:20
2番はそれなりの頻度で、ちょっと聴きたいという意思をもって
聴きますが、3番は昨年聴いた時に、また聴いてみなくては
と思った記憶がありますが、ぴあのさんからアシュケナージの
話が出なければ、おそらく聴く機会はなかったように思います。
非常に真面目にオーソドックスな指揮をするアシュケナージには
ピッタリの曲のように思います。
是非、体調の良い時にお楽しみください。

肉団子の料理、長芋が合うと思います。
雨模様で、買い物が多く、とても重い長芋は持てないと思い、
ナスに変更になりました。
長芋は意外とお腹にもたれないので、是非お作りください。
返信する
ワイコマさん (hiroベ)
2015-11-24 00:50:06
ワイコマさんのご質問の趣旨のとおりです。
クラシックに限らず、ノリノリになれる曲もあれば、じっくり
腰を据えて聴く曲もあると思います。
クラシックの場合、他の音楽と違って、長さがありますので、
じっくり聴く曲は、それなりに体調(気分の良さも含めて)が
良くないと、こちらの方に入って来てくれない、つまりは
苦痛になってしまうこともあります。

クラシック長く聴いていますので、それなりに長さに対する
慣れも出来てきて、最近ではあまり普段聴かない曲も
飽きずに、楽しめるようにはなってきました。

そうは言え、コンサートでは時々コックリしています。
男性は特に多い気がします。
返信する

コメントを投稿