hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

松本に帰省(その4:中心街)

2014-05-24 09:05:09 | 旅行


 同期会二日目は、お昼までホテルに、昼食後解散となります。

 私は車で来た人に駅まで送って貰い、大きな荷物はコインロッカーに預けて、いざ松本城へと。
これは例年の行動です。

 松本城を見て、あとは中心街の散策です。

 帰りの切符は取っていなかったので、遅い便でゆっくり帰るつもりでいましたが、
この日(19日の月曜日)の松本は日中27度近くまで気温が上がって、暑く、結局、
いつものコースを見て、3時ごろの便で東京へと帰りました。



 松本の観光名所ばかりですが、ちょっと補足説明を。

 ②青幹堂:学生時代からある古本屋さんで、ちょくちょく覗きました。ここで買った本、今も1冊持っています。
 ③四柱神社:Yさんの受け売りですが、この神社のいわれは「天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神の四柱」
       が祭られていることからきているとのことです。
 ⑦中町通り:学生の頃は決して綺麗な通りではなかったですが、蔵造り風の店舗が並び綺麗に整備されています。
       散策には最適な通りです。
 ⑧松本民芸家具:Yさんが泣いて喜ぶ、中町どおりにある民芸家具のお店です。

 ⑨松本ラーメン(跡地):ここは是非紹介したかったのですが、何と閉店していました。
       学生時代、駅前の本通りに「フォルクスラーメンの店」というのがありました。当時のラーメンは
       1杯60円ほどでしたが、この店は300円もする高級店で、1度は食べてみたいと思っていた憧れの店でした。
       卒業してから、妻と訪れてやっとそれは実現しました。そして、その次に妻と訪れた時は、駅前の店は
       無くなっていたのです。
       それから、10数年して、確か10年ほど前だと思いますが、中町通りに松本ラーメン(フォルクスラーメンの店)
       を発見したのです。
       日本そばでしたが、「大日本邪道そば」なる摩訶不思議な、それでいてとてもおいしいそばなどちょっとユニークな
       お店でしたね。
       発見してから、妻とは行っていなくて、妻も楽しみにしていただけに、残念ですね。

 ⑩開運堂:家へのお土産は、ここのクッキーにしました。130年を誇る松本の老舗和菓子店です。





松本に帰省(その3:あがたの森公園2)

2014-05-22 10:50:58 | 旅行

(美ヶ原と薄川(すすきがわ))


 あがたの森公園の続き、と予告しましたが、今日はパスしていただいていいかと思います。

 あがたの森(大学)から、徒歩で2,3分のところに下宿(間借)がありました。
今日はそのあたりの「思い出の地」の散策記録です。(薄川は下宿から徒歩2分程度です)

 

 ①旧思誠寮の跡あたり:(あがたの森公園内)写真の石碑は当時もありましたが、この石碑の後方あたりに
             「旧思誠寮(学生寮)」がありました。
 ②弓道場の跡:元の大学の構内の南東角に弓道場がありました。(あがたの森公園内ではありませんが、隣接しています)
 ③松商学園:弓道場と道を隔てた向かいに、高校野球で有名な松商学園がありました。高校の裏手は薄川に
       接していて、土手を弓道部の練習前のランニングで走っていると、野球部が練習をしていました。
 ④米屋さん:下宿近くにあった米屋さん、父から仕送りが来ると、ここの「水晶米」を1月分仕入れて、まずは
       米だけは確保していました。私の命を繋いでくれた米屋さんはまだありました。
 ⑤⑥下宿のあたり:このあたりが下宿のあったところですが、家が建て替えられており、分かりませんね。
 ⑦百瀬のてんぷら屋のあたり:ここも、私の命を繋いでくれた「天ぷら屋さん」です。100円で大きな天ぷら
               3個と、味噌汁、どんぶり飯、よく食べた時期ですが、おなかいっぱいになりました。
               場所はもう正確には???ですね。
 ⑧風呂屋さんのあたり:ここもお世話になった風呂屋さんのあたり、冬で下宿までの帰り道(2分ほど)で
            鼻の穴の中が凍ってバリバリになったのが思い出ですね。

 というわけで、人様の家勝手に撮ってはまずかったですかね。他人にはどうでもいい、思い出話でした。



松本に帰省(その2:あがたの森公園1)

2014-05-21 10:08:49 | 旅行

(アルプス公園より松本平を望む 遠くの白く雪をかぶっているのが、乗鞍岳です)


 同期会、名前は「信大弓道部43同期会」と言います。43は入学年度を表しています。
1名ほど、長く大学で勉強した者がいて、卒業年度では駄目なためで、幹事の気遣いからこうなっています。

 同期会、夜の宴会では、毎回近況報告が行われますが、さすがに年金や介護保険の話になると
やたら盛り上がります。
 それと、さすが信州、地元出身者も多く、タヌキ、鹿、イノシシなど野生動物被害の話で大盛り上がりでした。

 翌日の朝食時間に、山の中に赤い塔が見えるということで聞いてみると、「アルプス公園の展望台」ということで、
朝食後皆で行って撮ったのが、昨日と今日の冒頭の写真です。

 もっとも、展望台、何と、「休館日」でした。というわけで、展望台からのパノラマは次回のお楽しみ!となりました。


 で、やっと今日の主題の「あがたの森公園」です。



 例年同期会は、宴会だけで解散のため、今回は集合時間前に久しぶりに、母校に寄ってきました。
 
 「旧制松本高校」跡地、との紹介になっていますが、私には、信大人文学部の跡地であり、この校舎で最後に
学んだ卒業生、という何やらへんな誇りと、全くの自己満足の思い出の地となっています。



 あがたの森では、まだまだ続きがあるのですが、それはまた明日、ということで・・・




 


松本に帰省

2014-05-20 08:52:55 | 旅行
 
 (松本「アルプス公園」より北アルプスを望む、正面の一番高い山が「常念岳」標高2,857 m)

 一昨日(18日)、昨日(19日)と第二の故郷松本に、大学のクラブの同期会で行って来ました。

 これまで、3年に1度行っていたのを、1度欠席すると6年も会えないので、歳をとって
その間に何事かが起こって、永遠に会えないこともあり得ると、1年おき開催となりました。

 その開催が、昨年秋の予定だったのですが、台風で中止になって、半年後の今回開催となりました。

 したがって、春の開催は今回が初めてです。個人でも、同期会の合間にちょくちょく松本には帰っていましたが、
いずれも、夏か秋で、この時期に来たのは卒業以来初めての気がします。

 ということで、冒頭の写真は、おそらくいつもなら「松本城」だったのでしょうが、今回は「北アルプス」が
飾ってくれました。
 
 この景色、いつまで観ていても飽きなかったですね。海より山、四年間、毎日見ていてどうやらすりこまれたようです。

 同期会の方は、ほぼいつものメンバー、今回は13名(同期は名簿上23名、不明者を含めると25名ほど)と出席率は
いい方でした。
 親の介護などで、欠席の人が出るのも、いつものこととなりました。

 開催場所は浅間温泉の「ホテル玉之湯」で、ここ数回は、当時の主将とマネ(今も万年幹事)の高校の後輩が経営している
関係でここに決めています。(もっとも、主将とマネとは私も同じ高校で、どうした訳か、高校では私の方は1年先輩です。汗)

 

 (つづく)





先週の夕食当番(鶏チャーシュー ほか)

2014-05-16 09:14:39 | 主夫業


 金曜日になりましたので、先週の夕食当番の結果です。

 5月9日金曜日:カツオのたたき(かぼちゃとインゲンの煮物)
 

 金曜日の刺身デー、2週連続でカツオ、今回はたたきにしました。

 5月10日土曜日:サワラの塩焼き(さつま揚げとエノキの煮物)
 

 焼き魚の定番です。

 5月11日日曜日:シウマイ弁当
 

 お出かけした時の定番です。

 5月12日月曜日:鶏チャーシュー
 

 冒頭の写真です。鶏もも肉をタレに浸けてレンジでチン、しただけの簡単料理ですが、味は◎です。