千葉県に緊急事態宣言が発出されました。
期間は8月2日(月曜日)~8月31日(火曜日)です。
マスクの着用、こまめな手洗い、密な環境を避ける0密など、
お一人おひとりが、改めて感染防止策の徹底をお願します。
また、この夏は不要不急の外出をやめて、自宅で、普段生活をともにしている人と過ごしましょう。
千葉県に緊急事態宣言が発出されました。
期間は8月2日(月曜日)~8月31日(火曜日)です。
マスクの着用、こまめな手洗い、密な環境を避ける0密など、
お一人おひとりが、改めて感染防止策の徹底をお願します。
また、この夏は不要不急の外出をやめて、自宅で、普段生活をともにしている人と過ごしましょう。
空き家について一緒に考えてみましょう!
今回は、空き家活用の準備(賃貸・売却)・リフォームの流れとポイントについてお話します。
【日時】令和3年7月17日(土曜日)
セミナー:13時30分~15時30分、相談会:15時30分~16時30分
【会場】千葉市生涯学習センター3階 大研修室(千葉市中央区弁天3-7-7)
【定員】セミナー:先着40名、相談会:不動産に関すること(先着2名)建築に関すること(先着2名)
【受付】令和3年7月1日(木曜日)より、電話・FAX・メールにてお申込みください
詳細は案内リーフレット・参加申込書(PDF:431KB)をご覧ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、やむをえず中止となることがあります。予めご了承ください。
千葉市都市局建築部住宅政策課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター3階
電話:043-245-5810 ファックス:043-245-5795
千葉市市民局市民自治推進部地域安全課からパブリックコメント開始のお知らせです。
近年、市内の繁華街で、居酒屋や接待飲食店への客引きが横行しており、客引き行為者による道路上での立ち塞がり、通行人へのつきまといなどの行為により、市民や通行人が安心して通行できる環境が妨げられる状況が発生しています。
そこで、特に客引き行為者の多い区域において、客引き行為等禁止区域を設定し、市民や千葉市へ遊びに来る方が安心して通行できる快適な環境を確保し、もって魅力と活力にあふれた安全で安心なまちづくりに寄与することを主な目的として「千葉市客引き行為等の防止に関する条例」を制定することとしました。
詳細 https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/chiikianzen/kyakuhikikouitouboushi.html
意見募集期間
令和3年6月30日(水曜日)から令和3年7月29日(火曜日)まで
千葉市では、空き家になることによる問題点や予防に向けた対策として、「空き家ガイドブック」を作成しました。
管理方法、売却・賃貸の検討、利活用事例、相談窓口など空き家に関する情報を周知・啓発するために、空き家に悩んでいる方、自宅や実家の今後に不安を感じている方はぜひご覧ください。
とても参考になりますので、千葉市民の皆様へご紹介させていただきます。
裏表紙に「空き家相談シート」もありますので、ご利用ください。
https://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/jutakuseisaku/akiyagaidobukku.html
千葉市新型コロナウイルス感染症対策本部から国(経済産業省)の一時支援金のご案内です。
千葉市役所 事業者向け臨時相談窓口
電話 043-245-5898
本年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛の影響を受け、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様への「緊急事態宣言の影響緩和に係る国の一時支援金」 の申請受付が開始されました。
引き続き、事業者向け臨時相談窓口では、社会保険労務士と市職員による各種相談などのサポートを行っておりますので、是非ご利用ください。
この難局を一致団結して乗り越えたく、皆様方のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
令和3 年 2 月 不動産公売実施のお知らせ
千葉市では、インターネットによる不動産公売(期間入札)を実施いたします。
1.対象地の所在 幕張町5丁目
2.見積価 額 11,710,000 円
3.公売保証金 1,180,000 円
4.参加申込期間 令和 3 年 2 月 10 日(水)から令和 3 年 2 月 24 日(水)
5.入札期間 令和 3 年 3 月 2 日(火)午後 1 時 00 分から令和3 年 3 月 9 日(火)午後 1 時 00 分 まで
6.公売場所 ヤフー株式会社が提供するインターネットオークションシステム上
7.買受勧誘書
詳細は千葉市財政局税務部納税管理課へ
指導班 八田さん ℡ 043 245 5124
新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 症 対 策
本格的な冬を迎え、新型コロナウイルスの感染者数が全国的に増加しています。
感染拡大に歯止めをかけるため、年末年始にかけてより一層の感染防止対策に取り組みましょう。
※12月21日時点の情報です。最新の情報は、各入手方法でご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/documents/covid-19_rinji_4.pdf
千葉市新型コロナウイルス感染症対策本部長 熊谷 俊人 様より
『千葉市新型コロナウイルス冬季緊急対策等について』
日頃から市政に対して、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
皆様におかれましては、大変厳しい経営環境と存じ上げており、本市としましては、多岐にわたる各種支援策を活用できるよう、事業者向け臨時相談窓口を開設するなど、きめ細かな支援を展開しております。
このたび、「千葉市新型コロナウイルス冬季緊急対策」として、市内飲食店の感染症対策に要した費用への支援を開始するとともに、テレワーク活用やICT導入への支援の再開、市独自の給付金の申請受付期間の延長をいたします。
また、引き続き、事業者向け臨時相談窓口では、社会保険労務士と市職員による各種相談や、国等支援策の申請手続きのサポートなどを行っておりますので、是非ご利用ください。
なお、千葉市では新型コロナウイルス感染症を起因とする不当な差別的行為から市民の皆さまの安全安心な生活を守るため、「コロナ差別がゼロのまち宣言」を発出し、市立施設へのポスターの掲示など広く周知を図っております。
この難局を一致団結して乗り越えたく、皆様方のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
11月16日付
千葉市より、千葉市民の皆様へのお願い(適切な感染防止対策の徹底)
市内、県内を含め、日本各地で、店舗や事務所、社会福祉施設などでクラスター発生が相次いでおり、急速な新型コロナウイルス感染拡大が懸念されている状況です。感染拡大を防ぐためには、市民の皆様、お一人おひとりが「新しい生活様式」を実践し、適切な感染防止対策を徹底する必要があります。皆様のご理解・ご協力をお願いします。
飛沫感染対策
発熱等がある方は、外出を控えましょう
症状がなくても感染している可能性を考え、会話を楽しむ際にはマスクの着用に努めましょう。
寒い時期になりますが、適度に換気しながら加湿をしましょう。
接触感染対策
外にあるものを触った時、外から帰った時、咳やくしゃみ・鼻をかんだ時、食事の前など、こまめに手を洗いましょう。
店舗・職場などでの感染防止対策
業種別ガイドラインを確実に実践しましょう。
体調が良くない場合は、出勤しない・させないようにしましょう。
休憩室、喫煙所、更衣室などでも、感染防止対策を徹底しましょう。(休憩時間に入った時など、居場所が切り替わると、環境の変化等により、感染リスクが高まることがあります。)
10月末のハロウィンを含め、年末年始に向けて人が集まる機会が多い季節を迎えます。季節の行事(催物の主催者が存在しない中で、多数の人が集まるケースが多い、ハロウィンやクリスマス、大晦日、初日の出等を想定しています)においては、適切な人と人との距離の確保を促す主催者が存在しないことなどにより、感染リスクが高まる場合も想定されますので、以下の点にご留意ください。
行事に参加される場合には、基本的な感染防止策を徹底しましょう。防止策が徹底されていない行事、特に不特定多数の人が密集し、大声等の発生を伴う行事への参加は控えましょう。
行事の主催又は参加に当たっては、適切な距離の確保、手指消毒、マスクの着用、大声での会話の自粛
など、感染防止策を徹底してください。
街頭や飲食店での大量または長時間・深夜にわたる飲酒や、飲酒しての行事への参加は、なるべく控えてください。
家族と自宅で過ごす、オンラインのイベントに参加するなど、季節の行事の新しい楽しみ方を必要に応じてご検討ください。
シェアエコCHANNEL #1 千葉市シェアリングエコノミー推進事業
2020年度のシェアリングエコノミー推進事業がスタートしました。
・シェアリングエコノミーとは何か
・千葉市が目指すシェアリングエコノミー(構想~2018年度~昨年度まで)
・千葉市が目指すシェアリングエコノミー(2020年度〜未来の姿)
ゲスト:千葉市 総合政策局 未来都市戦略部 国家戦略特区推進課 課長補佐 三浦 賢太郎さん
ナビゲーター:幕張PLAY 石井貴美子
※各種イベントはオンライン参加が基本となっています。
詳細 ■公式ホームページ
https://share-chiba.com/
昨年の台風直後、熊谷千葉市長と「不動産契約時の災害対応」について意見交換を行い、
暴風で飛ばされた瓦屋根の損傷の応急処置として、実践的な復旧方法をレクチャーする必要性を提案いたしました。
そして、講習会が実現したことは8/25にインフォメーションさせていただきました。
コロナウイルスの感染予防の観点から、講習会を人数制限する必要があり、
広く多くの方に知識を普及するには不十分な感がありましたが、
この度、都市局建築部建築管理課様ホームページに現場写真等盛り込んだ資料が掲載されました。
注意
屋根の養生は技術を必要とする作業です。
容易に屋根などの高い場所に上ることはやめてください。
建設業者等が作業をする場合でも、十分に安全に留意し、適切な指導を受けた上で行ってください。
実際の復旧作業は技術者に行っていただくことが大前提ですが、
災害時に何が必要になるのか、どんな用具、配慮などの知識が得られるはずです。
【資料内容】
8月26日(講師・資料出典:災害救援レスキューアシスト)
屋根の応急処置
8月27日(講師・資料出典:BIGUP大阪)
屋根ボランティア関連マニュアル
災害ボランティアCOVID-19対応ガイドライン
COVID-19問診票
バイタルサインの異常・問診票【あり】該当時の対応
本日千葉市建築管理課主催による、暴風雨等災害による被災屋根へのブルーシート設置講習会が開催されました。
技術者の育成と安全で効果的な作業方法の周知を図るためのものです。
この講習会は、昨年10月31日(木)、熊谷千葉市長と「不動産契約時の災害対応」をテーマに意見交換を行い、
不動産の売り手と買い手にハザードマップを使って情報提供すること(8月28日より義務化となる)や、
暴風で飛ばされた瓦屋根の損傷の応急処置として、実践的な復旧方法をレクチャーする必要性を提案するなどいたしました。
その際、熊谷市長は「災害復興ボランティアとして知識や技術を得ることのできる機会を作りたいと」語られ、本日実現いたしました。
講習会会場の様子
令和元年台風15号・19号により屋根被害は当面のブルーシート設置が緊急措置となったっケースが多かったです。
そこで、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク様、千葉南部災害支援センター様から、安全で迅速、しかも応急なので材料費も抑えた施工方法を、充実した資料で説明していただきました。
座学にもかかわらず明日からでも実践できそうな知識を授かり、取材(NHK, 千葉テレビ、読売新聞)にも明るくハキハキお応えする宅建協会会員T様。
講習会を開催してくださった主催者様、講師の皆様、ありがとうございました。
千葉市テナント支援金について
1 目 的
新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下、「特措法」という。)に基づく緊急事態
宣言の解除に伴い、千葉県の緊急事態措置による施設の使用停止の要請が逐次解除となるが、施設の使用停止の協力要請がなされた業種及び、外出の自粛要請等により実質的に 休業に準ずる影響を受けた飲食店については、従前の経営状況に回復するためには時間がかかるため、引き続き対象テナントとして支援を行い、市内事業者の事業継続を図る。
2 事業概要
(1)対象テナント
ア 千葉県から発出された休業の協力要請に応じて休業していた中小企業・小規模事業者の店舗
イ 自粛要請により実質的に休業に準ずる影響を受けている飲食店のうち、本市が定めた 「新型コロナウイルス感染症対策8か条」を遵守し、かつ特措法に基づく千葉県の飲食
店に対する協力要請に応じた中小企業・小規模事業者の店舗
(2)支援対象
対象テナントの賃借人
(3)交付金額
対象テナントの賃料等の3分の2(1テナントあたり上限25万円)
※対象となる賃料等は、6月1日(月)から6月30日(火)の間に支払い期限が到来し、支払いを行った1か月分の賃料等を限度とする。
3 事業費
443,000千円
4 申請期間
令和2年6月下旬から8月上旬
詳しくは 「千葉市 テナント支援協力金」
経済農政局経済部企業立地課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所2階
電話:043-245-5276
ファックス:043-245-5575