キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

ラッキーな出来事でlancsのザックをゲット

2017-04-17 20:10:34 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む
                  
 先月のことですが いつも利用している山道具屋さんから封書が届きました。
中をみると『一万円分のお買いもの券当選おめでとうございます。』と書かれていました。
え??? 何かアヤシイ勧誘かしら?とちょっと不安になったものの差出人が山道具屋さんです。 勧誘ではないだろう、と思ったものの 当選って何かに応募したっけ?
しばらく考えて思い当たったのは去年の秋くらいにウールのシャツを買ったことくらい。 そういえば何か紙を渡されて住所とか記入したかも・・・・
それくらいしか思い浮かびませんでした。 あの時のお買いものって7000円くらいだったと思うのですが1万円券?! それってラッキー?
 しかし 山道具で1万円、というのは大きいけど微妙といえば微妙。(山道具はとってもお高いのです。)
利用に期限がついていて4月いっぱいとのこと。 何か欲しいものあったっけ?・・・欲しいのはそろそろ破れるかもしれないパンツ。 それともちょっとオシャレして新しいTシャツ。
 そして以前からずっと欲しかったものは 小さめのリュック。
 今使っているのはカリマーのリッジ40ℓのリュックです。 このリュックを買うまで1時間くらい試着して一番ぴったりくるものを探してリッジ40ℓを選びました。これは体にフィットしているし腰のパットがしっかりしててとても使い易いです。ただ当たり前だけどデカイ  そして重い
冬の装備や宿泊の時はこれで丁度いいのですが近場の山に日帰りで行った時にはまわりを見渡して「ちょっと私ってば大袈裟で浮いてるわ。」と思ったことが何回もありました。 それに重いリュックの中がガラガラでいったい何のためにこんなに大きくて重いリュックを背負ってるんだろう?と思うことも。
リュックに関しては『大は小を兼ねない』と思います。
 日帰り用の容量が少なくて軽いものが欲しくてもリュックってかなり高いのでなかなか新しい物を買うことはできません。
当然1万円ではリュックは買えません。 だけどこれに足りない分を足せば かなりお得にリュックが買えそうです。
 そこで新しいリュックを買うことにしてお店に行って 店員さんに相談しました。 そしたら「慣れたメーカーのものがいいですよ。」とアドバイスをいただきながらも 試しにいくつかのメーカーのリュックを背負ってみましたが やっぱりカリマーが一番しっくりきました。 そこで生地や留め具はリッジより簡易なものだけど軽いし容量が28ℓと小さ目なランクスを選びました。 最後に色。 新色のグリーンとブルーの中間みたいな色を選んだのですが店員さんから「赤い方が顔色が良く見えるし今持っているザックと同じような色にしておくと洋服が合わせやすいですよ。個人的にピンクの方がお似合いです。」と言われ、ちょっと派手だし違う色がいいなあ、と思いつつもフラフラとピンク系を選んでしまいました。
 同じピンク系でもリッジは『ベリー』ランクスは『マゼンタ』といってふたつを並べると若干違いが分かります。
 買った時は28ℓでも大きいなあ、と思ったのですが これも40ℓと並べるとやっぱり小さいです。
                            
 ホントなら明日、新しいリュックを背負って 友人のあっちゃんとふたりで高尾山に行こうと言っていたのですが お天気があまりよくないようで延期になってしまいました。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット