![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/fbcb1e2d19dbc7504a4ac2aac19890e4.jpg)
やっと浴室のリフォームがほぼ終わりました。
正面パネルは明るい雰囲気の『ストリッシュブルー』、それ以外のパネルは白、カウンターやバスタブはジュエリーホワイト、床は明るいブルーというかなり明るめな浴室になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/c58a9c28912c85b2a1e9e927a5358f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/8614ebc65795ad9863cf84b2661d1047.jpg)
お風呂のフタは保温性が高くとても軽いフタです。フタをする時のストレスが少なくなると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/454a3ec768f800ab1e9a4e17dc1f17c1.jpg)
そして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/a3c389ddb7161d739b84961bf8da0607.jpg)
扉は引き戸です。
ほぼ理想どおりになりました。
でも、周辺パネルはツレアイの希望で細い縞模様のものにしたのですが 照明に反射してひっかき傷みたいに見えます。
う~ん、ちょっとイヤかも。 やっぱり私の意見を通して薄いマーブル柄にしておいた方がよかったかも。
それからバスタブは掃除のし易さを考えて人造大理石にしたのですが 色が壁の白に比べちょっとグレーっぽく見えてしまいます。
FRP浴槽の白でもよかったのかも。
でもカウンターは人造大理石で正解だと思います。
これで浴室リフォーム、完成、といいたいところですが 実は脱衣所兼洗面所が全くの手つかず。 床も壁も下地がむきだしの状態です。
予定では明日内装担当の業者さんが壁、床、天井のクロス張りをしてくださるそうです。
そして月曜日にいよいよ新しい洗面台が運び込まれる予定です。
お風呂には入れるようになりましたが もう少し辛抱が必要です。