![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/9416cec7a6049c351fa0c998e44c0199.jpg)
今日は私の誕生日です。
思いっきり好き勝手で楽しい一日にしたいなあ、と思っていたのですが ツレアイから登山のお誘いが・・・・
今日か明日のどちらかで、と言われ、明後日は仕事なので明日はゆっくりしたい、となり・・・・そうなると今日しかありません。
何度も書いてますが私は登山ってそこまで好きじゃありません、どちらかというとインドア派なんです、私。
せっかくの誕生日なのに この『罰ゲーム』みたいな日はなんなんだあ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
連休中にまったく用事のない上の息子も誘い三人で登山へ。
標高600m以下の山は『登山』ではなく『ハイキング』というらしいですが 距離的には登山でよろしいかと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/d6570bd1ef0ec06bfda114823b0110e6.jpg)
先日あっちゃんと行った大垂水峠までバスで行き、城山方向ではなく南陵方向へ。
大洞山(536m)から金毘羅山(514m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/59965aa1ac7aa19f6020e8c63226b6ad.jpg)
途中の休憩ポイントで珍しい『リュック掛け』というものがあったので写真を撮っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/8a80bf45293834af46616676b2aae9fd.jpg)
だらだらと登り続けたらやっと眺望のよい場所に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/571975df160aecb757ad6464e94ceccf.jpg)
でも、このコースで景色のよいのはほぼここだけ・・・・・
ひたすら歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/af9b8c532b453816c420b57abdd150f9.jpg)
草戸峠へ。
途中ツヅジのきれいな場所がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/103a415c01d3dd930b8c27a094459418.jpg)
このルートは最初は単調な山道なのですが途中からかなり急坂になります。
私がブツブツ言ったら息子から「でも、ガレでないからいいよ。」とツッコミが。
どんどん歩き続け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/f8d00d975b6a81f545e972c06ff12a5c.jpg)
やっと四辻まで行けました。
このあとは比較的に短い距離で高尾山口まで行くことができました。
かなりの長距離を歩きました。
ゴールデンウィークで混み合っていた高尾山口駅ですが おいしそうなお団子を見つけ、息子とふたりで買ってみました。
残念ながら写真を撮り忘れたのですが とてもおいしいお団子でした。
いやあ・・・・かなりハードな誕生会でした。