たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!モンハンワイルズ絶賛プレイ中♪

「劇映画 孤独のグルメ」観てきました(ちょいネタバレあり)。

2025年01月13日 11時00分37秒 | 洋画、邦画など
 1月12日、ダンナと観に行ってきました。最初はレンタルDVDで、その後はBSテレ東や配信にてTVシリーズを追いかけて、劇場版へ。めでたい、めでたい。

 予告をたくさん目にしてきたこともあり、ロードムービーなのはわかっていたけれど、まさかのSUPからの漂流とは…!しかもあるもの鍋で食中毒…めちゃくちゃツッコミたくなった(笑)。そこは、まぁ娯楽映画ということですね。

 しかし、そこからの韓国~日本のスープ探しは、古き良き日本のTVドラマな作り。感動を押し売りすることもなく、淡々と五郎さんと登場キャラクターとのかかわりが描かれていきます。ラストはいい話で終わっていたし。

 とはいえ、ドラマ以上に「腹が…減った」、ですよね。パリでのオニオンスープ、五島のちゃんぽん、韓国でのファンテヘジャンクとおかずたち…みんな美味しそうでした!韓国の食堂に行ってみたい!!

 スープ探しの結果のラーメンもめっちゃ食べたいです!!

 約2時間、映画でありつつも、ちゃんと孤独のグルメしていた作品でした。TVシリーズの続編も、松重さんの体力が続く限り作って欲しいな。

コメント

アマプラ配信鑑賞「FAIRY TAIL 100年クエスト」。

2025年01月12日 15時25分31秒 | TVアニメ鑑賞記録
 フェアリーテイルの正統続編ということで、とりあえず視聴しましたが。

 やはり一度完結した物語の後は、盛り上がりに欠けますね。ナツ周りの謎がおおむね解けている為、ストーリーに新鮮味とパワーがなく、ワンパターンのバトル展開がひたすら続くだけというのはきつい。キャラクターに思い入れがあるなら、ファンディスクとして楽しめるかも。自分は、ジュビアとフリードが好きなので、登場シーンを楽しみにしている感じでした。フェアリーテイルのギルドメンバー全員登場させる毎回豪華なキャスティングもすごかったです。

 完成されたキャラクターのドラマを高いレベルで続けるのは、難しい。新登場のキャラクターのキャスト陣は豪華、作画もバトル面の迫力のなさを抜けば安定しています。さすが海外ファンが多いこの作品、資金のほうは潤沢なんだろうなぁ。

 どちらかというと、エデンズゼロの続編をお願いしたいところ…(汗)
コメント

ホグワーツレガシー(PS5、DL版)。ようやく動物を捕獲出来るようになりました。

2025年01月06日 13時02分47秒 | ゲーム
 プレイ時間が26時間になってしまったよ…!マーリンの試練を始めると、ここもあそこも…と欲張ってしまうのがあかん(汗)

 メインクエストを進めなければ!と思い立ち、少しこなしてみたら…野生動物を捕獲出来るカバンをもらえました!!こんないいことがあるならもっと早く進めておくんだった!!(あほ)

 ファンタスティックビーストのニュート・スキャマンダーになれた気分♪♪

 横道逸れずにメイン進めたほうがスキル増えるし絶対楽なのになぁ。今日はちゃんと進めるぞ!!
コメント

アマプラ配信鑑賞「ブルーロック」。

2025年01月06日 11時38分36秒 | TVアニメ鑑賞記録
 11月から少しずつ視聴し始め、1月1日に全24話視聴完了しました!巷で話題とあり、やはりここは押さえておこうかという気持ちになるあたり自分て(爆)。

 ちなみに、週マガ購読していた頃連載開始されていて、第1話だけチラ見したんですが、ついていけなかった(汗)。

 この作品は、サッカーものというよりはバトルものですよね。サッカーは表の皮にすぎない。1人だけが勝ち残るため、が目的の育成システムなのですから。

 と言いつつ、チーム分けやチーム戦、小分けからの共闘などなど、友情を育むイベントも盛りだくさん、キャラクターを数多く登場させるシチュエーションをうまく作っており、今流行る要素をしっかり詰め込んだ、ヒット作として出るべくして出たことがわかります。もちろんそのために、作画は美麗に、キャスト陣は豪華に、も欠かせません。

 主役の声優、浦和希君も周囲のスター選手のオーラに圧倒される凡人の側面と、そのスターを凌駕する瞬間の覚醒タイムを回を重ねるごとにうまく演じ分けるようになっていました。ここからさらに成長していって欲しいです。

 さて、これから「動かない」と評判の?2期を観るとしましょうか~
コメント

2025年もよろしくお願いいたします。

2025年01月06日 10時53分47秒 | つれづれ
 2025年あけましておめでとうございます!

 今日から仕事始めという方も大勢いらっしゃるでしょう。このブログも今日から仕事初め。

 年末の怒涛UPのため休養をしていた年始。毎年このペースでは長続きしないので、一年まとめの記事を12月上旬からUPする計画を立てているところです(汗)。記事の下準備は11月からでも十分可能だし、本当体壊したくないよね…(大汗)

 このブログも管理人の気分次第な更新となっていて、もっと日々コツコツ進める感じになればと。週一はスマホタイムをPCタイムに振り替えるとか。

 少しでも自分のやりやすく、かつブログらしい場所にしたいです。

 そんなこんなで、試行錯誤してみたいこの一年。皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
コメント