たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

2024年たまてばこ的総決算 <総括>

2024年12月31日 20時34分16秒 | たまてばこ的一年のおまとめ
 ようやく大まとめにたどり着いた…(汗)

 2024年は、私的に変化のあった関係か、上半期と下半期で大きく違っているカテゴリがありました(時間減とお金増)。それらを踏まえて?総括してみますね。

 ・年齢とゲーム
 数時間座りっぱなしのままでいると、腰がやられる…1週間前に雪かきでぎっくり腰再発し、痛くて座りたくもなくなったのがつら…。そして、仕事で疲れて帰宅後は寝てHP回復し、休みは休みで朝寝昼寝と寝てばかり…活動時間自体が大きく減り、悲しい現実に直面する62歳、でした。

 ・お金があると大人買い
 無職の時は同じ本再読したり図書館通いしていたのに、バイト再開し収入を得たとたん、本を買う買う!(爆)気が緩んでますなぁ(汗)。

 ・遠征は思ったより少なめ?
 盛んに行っていた頃に戻りたい熱は多少なりともあったけれど、体力がついていかず。思うようにはならないですね(汗)。結局遠征は、ヘロQ作品観劇の2回だけ(そうそう、プラス家族で夢の国行ったのが1回)。日帰り夜行バス帰りに踏み切れないお年頃…。あと、どうしても行きたいイベントがなかった…推し今いないもんね(爆)

 ・TVアニメから実写映画へ?
 説明セリフが乱舞するTVアニメばかりの昨今、実写映画のように、唐突に始まったり説明セリフ的なものがほとんどない映像作品は魅力的。想像の余地、余白のある映像はおもしろいですね。投げっぱなしのエンディングが多くて感情の処理に困ることもありますが、しばらくはこの想像旅行を楽しんでいたいです。シニア割ばんざい。

 ・mixi2を?
 X(旧ツイッター)の広告半端なくなり見づらいですよね。代替のSNSが試されている状況、そんな中で、懐かしのmixiが別件でSNSを開いたというので、見に行ってみました。まだ利用者は少なそう…生き残ってXからの移住が増えたらいいな。

 ・TVアニメいいかげんにしろよ
 マンガやラノベの原作が明らかに枯渇していて、アニメの市場は賑わっているかもしれませんが、作品の内容は現状維持がやっと、もしくは低下しているように見えます。本数は相変わらず多いですが。オリジナル企画も頑張っているものの、肝心の内容(特にシナリオ)に難のある作品ばかりで期待を裏切られっぱなし…いや、自分が喜ぶ作品は今売れる作品じゃないからさ…。

 ・ダンナが動画で
 懐かしの80年代アニソンカバーの動画ばかり再生している時があって…つい影響されアニソンを懐かしく聴きなおしたりしています。今でも歌えるのがこわい(爆)。仕舞ってあるカセットテープが聴けるのなら、プレイヤー買って再生したいものです。デジタル化も可能らしいし、なんならやってみる?(テープ古くて切れそう…)

 ・ピクミンブルーム
 仕事再開してから、休止気味だったピクミンを再び開始し、花植えをせっせとしています。今度はいつまで続くかな?

 ・よく見ると…
 ブログの横バナーにちょっとだけ加筆が…当ててみてください(爆)

 そんなこんなで大きいこと小さいこといろいろありましたが、このブログを投げずに続けられていることが一番のニュースかもしれません。忘れてましたが、今年は開設20周年だったんですよね。お祝いとか何もしてないけど(爆)。TVアニメの感想は900作突破していますしね。

 記事一本一本の内容は全然薄いものの(汗)、継続は力なりで今後も続けていきます。よろしかったら気の向いたときに遊びに来ていただけると嬉しいです。
コメント

2024年たまてばこ的総決算 <書籍編>

2024年12月31日 19時49分31秒 | たまてばこ的一年のおまとめ
 カテゴリのラストは、書籍(マンガ除く)。今年読了した作品は以下の通り。

 黙殺
 十角館の殺人(2回目)
 プロトコル・オブ・ヒューマニティ(2回目)
 悪魔の手毬唄
 冬期限定ボンボンショコラ事件
 春期限定いちごタルト事件
 村上ラヂオ
 モモ
 あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。
 ツミデミック
 夏期限定トロピカルパフェ事件
 ラザロの迷宮
 地雷グリコ
 ティファニーで朝食を
 Re:ゼロから始める異世界生活 26~30巻
 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のみんなの話
 江戸酒おとこ 小次郎酒造録
 エグザイルズ・ギャング
 郵便局


 合計23冊でした。

 今年は、収入を得てからの大人買いがすごかった!おかげで図書館利用せず(爆)。電子書籍はフォントの大きさを変えられる為、老眼には優しいんです(涙)。あと、ポイント買いが出来る…このやり方で少し多く本が入手出来ました。申し訳ないけれど、本は高価なものなので…(文庫本も今や1000円する)

 全体的には、相変わらずミステリージャンル多め。中でも「地雷グリコ」はさすが賞をとるだけのことがある、先を読ませない展開がおもしろかったです。

 下半期からは、ラジオ番組でおすすめされた、海外作家の本にチャレンジしたり、その一方でリゼロ原作を5冊一気読みしたりと、雑食っぷりが半端ない感じでした(あはは)。読書の時間は限られているし、積読はしない方針なので、今後も厳選して読んでいきますよ~。1か月2冊読めたらいいなぁ。
コメント

2024年たまてばこ的総決算 <ゲーム編>

2024年12月31日 19時24分09秒 | たまてばこ的一年のおまとめ
 続きましては、ゲーム編です。今年プレイしたタイトルは以下の通り。

 ・オクトパストラベラーⅡ
 ・ペルソナ5 ザ・ロイヤル
 ・春ゆきてレトロチカ
 ・龍が如く5 夢、叶えし者
 ・FINAL FANTASY VII REMAKE
 ・8番出口
 ・ドキドキ文芸部プラス
 ・ホグワーツ・レガシー


  合計8本。ホグワーツ・レガシーが絶賛プレイ中です。いや~去年が遊び過ぎたから(汗)。今年は下半期から仕事に出ている関係でプレイする時間が一気に減少しました。まぁ当然か…仕事疲れで帰宅後プレイしていた50代のころとは違い、今はとにかく休め休めでやっている関係でいっそうプレイ時間減っています。たぶんこの傾向はさらに加速するんじゃないかな…歳には勝てん(泣)

 気になるタイトルはいくつかありますが、来年はモンハンワイルズ…しかし、体力気力が必要だから発売日からプレイしたいけれど、自信が(大汗)
コメント

「ロード・オブ・ザ・リング  ローハンの戦い」観てきました。

2024年12月31日 16時50分50秒 | 劇場版アニメ鑑賞記録
 12月30日、ダンナと二人で観に行ってきました。ロード・オブ・ザ・リングシリーズは好きなので、そこそこの期待をして行ったんですが…、観終わって感情が行方不明になってしまった(汗)。そして2時間半は長い。

 ヘルム王は何となく気分で主人公ヘラの幼馴染ウルフの父親を殴って死なせたとしか見えないので、復讐に走るウルフのほうに共感するんですけど。にしても、古の時代は、殺し方が無残過ぎ。ヘラの兄二人はどうして死ななくてはいけなかったのか…納得出来ない。

 そして、合間に、かの指輪がワンシーンだけ登場。たったそれだけというのも…出す必要あったんだろうか…(観に来た甲斐があったとすればこのシーンだけかも)

 世界観というか、背景美術は実写版の作品世界を見事に再現していました。懐かしい景色もありましたし。

 しかし、物語があまりにつまらなさ過ぎて残念至極。海外では高く評価されるかもしれませんが、少なくとも日本のアニメをたくさん観てきた客層には…どうかな(汗)。逆に実写でやったほうが良かったのでは…?

コメント

2024年たまてばこ的総決算 <実写映画編>

2024年12月31日 16時48分15秒 | たまてばこ的一年のおまとめ
 今年も映画たくさん観ました~♪鑑賞した作品は以下の通り。ちなみに実写とうたいながらもアニメーションが2作品混ざっています(汗)

 ・ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い
 ・重ねる
 ・ロボット・ドリームズ
 ・若き見知らぬ者たち
 ・箱男
 ・マッドマックス2 (配信)
 ・マッドマックス リマスター版
 ・ホールドオーバーズ ~置いてけぼりのホリディ~
 ・クワイエット・プレイス 破られた沈黙 (配信)
 ・クワイエット・プレイス (配信)
 ・クワイエット・プレイス DAY1
 ・あんのこと
 ・漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~
 ・関心領域
 ・悪は存在しない
 ・落下の解剖学
 ・哀れなるものたち
 ・映画 NO 選挙、NO LIFE
 ・ゴジラ −1.0


 映画館16作、配信3作、合計19作でした。1か月2作まではいかず…残念!

 ネットでのおすすめや映画館での予告編で気になった作品を鑑賞した一年。監督や俳優には全然疎いままの映画初心者ではありますが、おすすめ出来る作品がほとんど。特に邦画に良い作品が多かった。「あんのこと」「悪は存在しない」「若き見知らぬ者たち」は、現代社会について深く考えさせられました。若い俳優さんたちのエネルギーも大いに感じられます。

 洋画では、上半期に良い作品が集まり過ぎたのか、下半期は全然観に行っていない(汗)。上映スケジュールが合わない為、泣く泣く見送ったものもあります。1週間限定やレイトオンリーだったりするとこちらにはつらい(泣)。来年は、まんべんなく洋画も鑑賞したいです。
コメント