たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

今日のアニメ感想。約ネバ(9話10話)、からくり(21話)、火ノ丸相撲(22話)、ゾイドワイルド (36話)。

2019年03月16日 21時57分32秒 | 今日のアニメ感想
 <オクトパストラベラー日記>
 3人目の旅人、オフィーリアが仲間入り。「導く」特技のお陰で試練(ボス戦)勝ち抜けました。もし彼女からプレイ開始していたらダメだったかも、なくらいボスが強くて大変。一定ターン数全滅せずにいればOKっぽかったけれど時々強めの全体攻撃はくるのが辛かったです…(汗)。次はどこへ行こう?

 さて、今日は…

 約束のネバーランド(9話10話)→からくりサーカス(21話)→火ノ丸相撲(22話)→ゾイドワイルド(36話)、でした。

 約束のネバーランド(9話10話)…観るのが怖いという理由から2週分溜めてしまいました(ママがエマの脚折ったのはさすがに堪えた/大汗)。そしてノーマンがいなくなり絶体絶命、と思わせつつ、ノーマンを処分しないところを見ると、ママにも思惑がある模様。原作ではノーマンがちゃんと連載の表紙を飾っているし、話も続いているので、その辺の不安は無いのでした(爆)。ただ、演出が上手過ぎて毎回半端ない緊張感を強いられるのが、ちょっと(汗)

 からくりサーカス(21話)…仲町サーカスの方々の存在ってなんだろうと思う今日この頃(汗)。ギィとナルミ合流。勝との劇的な再会はいつになるのかな。関係者が一堂に会さないと、おもしろくなってくる気がしないのです(汗)。じらされてるなぁ。

 火ノ丸相撲(22話)…原作のあらすじだけサクッとネットで漁ってきましたが、高校相撲編はアニメできちんと完結するようで少し安心。弱ペダのように毎年毎年高校相撲大会見せられる訳ではないのは良いかも。中退して角界入る力士さんもいますしね。いよいよ最後は大将戦、心の声やら回想やらきっとめっちゃ時間とるんだろうなぁ(苦笑)

 ゾイドワイルド(36話)…朝6時半からやるにしてはかなり重い内容でありました。ゾイドで戦う(戦争)することに憧れるチビッ子達に危うさを感じるアラシ。本編序盤ではコロコロギャグを連発していたお気楽キャラの面影はどこに…?(爆)進むにつれシビアになる過程はじっくり丁寧にゆっくりでした。そこがここ、第3クールにきてじわじわ生きてきています。最初はあまりにバカバカし過ぎて観るのどうしよう?と悩んだ時期もあったですよ、すみません(大汗)
コメント

今日のアニメ感想。リヴィジョンズ(9話)、モブサイコ2(10話)、グラゼニ(23話)、風つよ(21話)、FAIRY TAIL(299話)、ヨルムンガンド(3話)

2019年03月15日 22時33分38秒 | 今日のアニメ感想
 クジ砂の最新14巻を読みました!…うーん、まさかの並行世界ネタまでもってくるとは石田君キャラはやはり闇が深い(アニメ版の観過ぎ/爆)。自分の生まれた世界を呪い無きものにしたい気持ちはわかりますが、リセットってねぇ…(汗)。明らかに風呂敷広げ過ぎた感。終盤に向かっている雰囲気だと思うんですがまだまだ完結までの道のりは遠そうです…。とりあえず…スオウ頑張れ!(爆)

 さて、今日は…

 リヴィジョンズ(9話)→モブサイコ100 Ⅱ(10話)→グラゼニ(23話)→風が強く吹いている(21話)→FAIRY TAIL(299話)→ヨルムンガンド(3話)、でした。

 revisions リヴィジョンズ(9話)…ストーリーの重要な分岐点の回だったような。にしても慶作が消失、なところで先週終わっていたのか(おい)。子ども達の支えになっていたてらそま署長(違)の死、芳忠さん、じゃなかったニコラス・サトウの思惑など一気に加速してきました。ちょっと強引なギアチェンジにも見え不安いっぱいですが、谷口監督の手腕に期待するしか(汗)。にしても、ダイスケ態度変わり過ぎだろう…(苦笑)

 モブサイコ100 Ⅱ(10話)…爪組織の5大幹部?との戦い=最終決戦な様相。モブエクボVer.がなかなか可愛かったです。明夫さん熱演でした!

 グラゼニ(23話)…契約更改の駆け引きがわかり易く描かれていて(内容は勿論フィクションでしょう)、おもしろかったです。そして、夏之介とユキちゃんの距離も一気に縮まりほっこりしました。あと1話で終わるなんて信じられない(涙)

 風が強く吹いている(21話)…ドキドキの復路スタート!ユキの山下りの力走すごかった!ミコチャンも…!それぞれに過去回想ありましたが、短くしつこくなく挿入されていたので非常に好感持てました。よくあるスポーツものだと、回想がやたら長いんですよね…(汗)。キングも頑張れ!!

 ヨルムンガンド(3話)…ココを守るヨナの奮闘ぶりがカッコ良くてかつ可愛いです(殺伐としているのに/汗)
コメント

今日のアニメ感想。ベイバ超ゼツ(49話)

2019年03月13日 22時32分10秒 | 今日のアニメ感想
 ロボティクスノーツ購入したばかりなのに、なぜか突然地球防衛軍5がやってみたくなりDL!(爆)。聞くところによるとオフラインでも2人プレイ可能の模様。ダンナとやったら楽しいだろうなと思ってつい(大汗)。お試しにシングルプレイ開始してみたのですが、チュートリアルから既に地球の危機!?な状態、巨大アリがワラワラきて泣きそうになりました…あ、でも虫は大丈夫(爆)。NPCの皆さんが優秀な為思ったよりサクサク進むし、敵をやっつけると気分爽快だし、でこの先行き詰まるまで頑張ってみようと思っています。それにしても、我が家のワイアレスコン、反応おかしい…自キャラが意味も無くジャンプするんですけど(大汗)

 さて、今日は…

 ベイブレード バースト超ゼツ(49話)→新幹線変形ロボ シンカリオン(61話)→ソードアート・オンライン アリシゼーション(21話)、でした。

 ベイブレード バースト超ゼツ(49話)…前半はアイガの成長ぶり(仲間が増えた、良かったね的な/爆)、後半からファイVSアイガのバトル。久しぶりに声無しですが、ホウイが出てきて泣きそうに。キービジュアルではメインだったじゃないですか…なにがどうしてこうなった(号泣)。消えたキャラの多さでは歴代ベイアニメ№1なのでは??スポンサーか?スポンサーなのか??(怒)

 新幹線変形ロボ シンカリオン(61話)…キトラルサス過激派(ちょっと違うと思う)達との戦闘中、シャショットが八代の仕込んだ最大のパーツだったことが判明。なるほどストッパーでもあり、限界突破の鍵でもあった訳ですね。ただのマスコットでは無かった(おい)。そういえば、過去にも自分の存在意義に悩むシャショットのエピソードありましたが、あれって全部伏線だったのか…深過ぎるシンカリオン。そのシャショットはシステムダウンで初期化されるかもしれないと…こんなクライマックスって…!!

 ソードアート・オンライン アリシゼーション(21話)…アドミニストレーター(で良かったっけ?)を倒す為、ユージオはわざと下僕になっていたと。うむ。(それだけでいいの?感想??/爆)

 今週のマガジン読みましたよ!ダイヤは光舟さんの成長ぶりが著しくてこの先が楽しみ。DAYSが先週の不穏な空気から一変してほのぼの回。違う意味での君下無双でした(笑)
コメント

今日のアニメ感想。どろろ(10話)。

2019年03月12日 23時18分07秒 | 今日のアニメ感想
 MHS終わったのでオクトパストラベラー始めました。8人のキャラ誰でも自由に選べるということで、少し悩んで大好きなジョブ盗賊(爆)のテリオンに決定(おい)。ヴォイスもパートで挿入、よくよく聴いていたらテリオンは松岡君でした!豪華だな!コマンド入力方式のバトルと2D&ドット絵風キャラがキレイな映像で動くのがなんだかおもしろくて、クリアまで飽きずに遊べる予感。頑張ろう!

 さて、今日は…

 どろろ(10話)、でした。

 どろろ(10話)…百鬼丸の弟、多宝丸がメインの回。頭も良く剣の腕も優秀でイケメン、心を許した幼馴染も2人おり、両親が抱える秘密に疑念を抱きつつも、そこそこ素直に育った文句もつけようない優等生。母親の気持ちもわかるけれど、もう少し多宝丸かまってやっても良くないだろうかとつい思ってしまいます。そこへ流れ流れてやってきた百鬼丸との邂逅。ここが前半の山場になりそうです。
コメント

今日のアニメ感想。ピアノの森(19話)、賭ケグルイ2(10話)、刀使ノ巫女(19話)、幽遊白書(OVA)

2019年03月11日 23時45分10秒 | 今日のアニメ感想
 モンハンストーリーズクリア記念にゲーム新しく一本DLしちゃいました♪シュタゲゼロにしようかとも思いましたが、システム改善されているらしいのでロボノエリートに。アニメもしっかり全話録り溜めてありますし(うわ)。シュタゲは正直無印で完結したものと考えているところもあるんですよね…。といろんなことを言いつつプレイ開始するのはまずオクトパストラベラーだったり(爆)

 さて、今日は…

 ピアノの森(19話)→賭ケグルイ××(10話)→刀使ノ巫女(19話)→幽遊白書(OVA)、でした。

 ピアノの森(19話)…すれ違っていたカイと修平の気持ちはピアノの演奏で再び繋がりました、めでたしめでたしの回。コルダとかでもよくあったイベントだなぁなどと思ったのはナイショ(爆)。音楽ものの良さは言葉の代わりに演奏で気持ちを伝える伝わるところだと改めて感じました。にしても、パン・ウェイの師匠鬼畜…(汗)

 賭ケグルイ××(10話)…票数ランキング10位になぜか鈴井君、というのが楽しい。扉の塔はこれ自体大きなエピソードらしいので期待して観ます!

 刀使ノ巫女(19話)…ゆかなさん演じる悪役?キャラクターの狂気っぷりがすごく良い。怖さの中に少しだけ艶や可愛さがあるので100%嫌いになれないのです。気の毒な人なんだろうなという。今回は大人がわーわー騒いでいた為、可南美達お子様の出番は少なかったような?

 幽遊白書(OVA)…10分ちょっとの短編を2本。いかにもオマケ的なファンサービス満点の内容。1本目が蔵馬と飛影の二人、しかも蔵馬は人間体(南野)。2本目はお馴染み幽助御一行がキャッキャする話(爆)。新作の為キャスト陣は加齢による声質の変化が感じられ、違和感ありさみしく感じる部分も(張りがイマイチ、トーンが下がる、など)。一番は遊助の声…(涙)。申し訳ないけれどまったくの別人としか(大汗)
コメント