たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!モンハンワイルズ絶賛プレイ中♪

ネット落ちします。

2009年09月19日 21時43分40秒 | つれづれ
 とうとうついに前日になってしまいました。ちなみに支度はこれから…(汗)。

 キャストさんや参加されたブロガーの皆さんのブログを読んで、わくわくドキドキしているところです。明日の夜公演のみという方がどれくらいいらっしゃるのか(というより1公演のみの参加て)、ちょっと自分て変わってるのかなと正直心配もしています(汗)。ネオフェス初めてというのにも少々不安だったり。

 それでも、見たいものに当たれば嬉しいなとささやかに願いつつ、下の娘(大1)と2人でしっかり楽しんでくるつもりです。去年の同じ日は大陸祭典だったんですよね…早いなぁ(しみじみ)。

 という訳で、明日明後日と1泊でお出かけします。少なくとも明日一日はネット落ちしていますので、コメントや拍手へのお返事は遅れます。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント

データが引き継げたらいいのに。…他いろいろ。

2009年09月18日 23時38分24秒 | マニアな家族
 ・ヴェスペリアのPS3版
 今日予約しておいたのを引き取って来ました。



 只今ルシアン絶賛プレイ中なので、始めるのはしばらくおあずけです。その間に攻略本出てると嬉しいんですけど、さて?おおむねXbox版ので大丈夫かと思いますが、新キャラがいるだけに侮れないのも確か。据え置き機のゲーム、11月12月は新作購入予定ないので、一旦始めたら年内はヴェスペリアオンリーになっていると思います☆今度は闘技場もやりますぞーー!まぁ本音はXboxのクリアデータ引き継いで2周目でやりたいという(汗)。無理だけど。

 ・レジェンディアのドラマCD聴きました。



 大分前に聴いていたんですが(汗)。1と2合わせて一つの話になっていました。内容は、そう、乙女ゲームのドラマCDによくある脱線もの?お笑い満載、ネタ満載のオールスターキャストによるエンターテインメントでした。キャラ壊れと言えば簡単、でも、レジェンディアの場合普通に本編でギャグやっていたので、壊れてるなとは感じませんでした。…あ、ウィルは別か(笑)。ウィル、テンションの上がり下がりがめっちゃすごかった(爆笑)。こんなに面白いのなら、もっと作って欲しかったですね。アニメ化すれば、確実に作って貰えるんだけどなぁ…ならないかなぁ…。あと、同梱の特典DVD!キャストインタビューは皆さんのキャラクターへの思いが聞けてとても良かったです。キャラについてのちょっとした質問もあり、ファンにはたまらない内容☆(そして鈴村君は相変わらずボケをかましていた/笑)こういうの他のテイルズ作品でもやって欲しいですね~。

 ・やっとヴァンのキャラソン聴きました。
 こんなばっか(汗)。いつも聴く達央君の声のとは一味違う低音でとても新鮮でした~☆ドラマは……ジェシーの空回りっぷりが面白かったです♪というか、ロマンシアのメンバーってああ言うキャラ達だから噛み合うはずも無いよね(笑)。ゲームは只今アンジェリカのMISSON1終了間近。真っ先にヴィジュアル改造からくるとは…意外!

 ・グラール騎士団のドラマCD聴きました。
 こんなのば(以下略/汗)。ナイルがわんこ過ぎて(笑)。梶君ヴォイスが余りにもカワイ過ぎます☆それ以上に、アルビレオが超カッコ良くて!下の娘(大1)一押しの寺島君ヴォイスがピッタリでした♪ヴィジュアルも好みだし、アニメになるのが楽しみです(アニメ絵は崩れるだろうけど)。
コメント

Lucian Bee's (PS2)。レミィ3種ENDクリアしました。

2009年09月17日 22時32分19秒 | 乙女ゲーム
 某乙女ゲーム誌に「クリア時間は(1人)5~7時間」と書いてあった様な気がしたんですが、実際には3種見るのに14時間掛かりました。プロローグ抜いても12時間くらいはあったと思うし、非自力&自分の超速テキスト読みがあってこの時間…やはり長丁場覚悟ですな(汗)。

 さてレミィです。あの独特の喋りはあるけれど、基本的に良い子だったので好感度は高かったです☆しかも真守君ヴォイスだし♪プレイしているうちに、「フロイライン♪」や「アハ!」が頭から離れなくなりました(はは)。セリフ回しも場面場面で細かくテンションや口調が変化するので、油断出来ない面白さでしたよ~☆☆

 あと、レミィのルートで登場する執事のマガリさんやメイド長のモモ、弟のエミリオがみなイイ人で、シナリオを進めていくうちにだんだん好きになっていきました。特にマガリさんが……泣ける!

 1周してみて、想像していたより面白いシナリオに正直驚いています(おい)。バカバカしいシーンが多くて、そこを楽しめないとハマれないかもしれません。自分は特撮ヒーロー好きな為、こういうある意味正義の味方VS悪の組織的な設定は全然OKです(LBの3+ストライカーの掛け合いもお気に入り)。それから、改造前→改造後の変化を受け入れられるかも大きいですね。そこにツッコみ始めたらキリがないかもしれない気もします(汗)。要は大らかな気持ちで楽しむ、ですね。

 立ち絵はデザイン画より質が落ちるものの、レミィは改造後もキレイだったと思います(ヘアスタイル改造の後はインパクトありました)。ただCGは物足りないですね。シーンに合ったレイアウトではない様な気もしたし…。甘さを求めるゲームでは無いからかな…(汗)。

 とにかく、キャラクターがたくさん登場しお祭りみたいにワイワイ大騒ぎで自分は気に入りました。残る5人もクリアして、おそらく出るであろうダーサインのシークレット幹部のストーリーまで辿り着きたいと思います。とりあえず2人目、アンジェリカ攻略でいく予定です☆
コメント

DVD鑑賞「RD潜脳調査室」。

2009年09月15日 22時09分14秒 | TVアニメ鑑賞記録
 レンタル開始から1年と1か月…やっと最終話を見終える事が出来ました~☆(感涙)しかし、長かった…(しみじみ)。

 ストーリーの話をすると、とてつもなく難しくて電理研内で交わされている会話などは全然さっぱり分かりませんでした(汗)。でも、この作品の大事なところはそういう世界設定じゃなく、(王道ですが)ハートフルだったり愛だったり絆だったり、なんですよね。

 ミナモを中心とする蒼井一家の繋がり、波留と久島の友情(藤原君GJ!)、ミナモと親友サヤカとユキノの仲良しっぷりなどなど。序盤から中盤はコツコツと彼らのエピソードを積み重ねて、終盤の世界規模な危機にまで繋げていきました。しかし正直な事を言うと中盤の頃はまさかこんなに話が大きくなるとは想像もしていなかったです。改めて序盤を思い起こすと(かなり記憶怪しいですが/汗)、ちゃんと伏線も張ってありました。その点では、シナリオがしっかりしていて安心して見られた作品だと言えますね。

 ラストは、ミナモの成長を感じさせた上で波留と新しい関係を築いていく未来を予感させる良いシーンで終わり、とても心温まるものでした。王道でもハッピーエンドは嬉しくなります☆☆

 とまぁ、普通の感想はここまで(おい)。何しろこの作品を見始めた理由はもっと違うところにありまして(汗)。以前もだいぶ叫んでいましたが、ミナモの兄ソウタが広樹君だ・か・ら!(爆)普通にトーク等で話されている声と同じトーンでのキャラクターというだけで、激萌えしちゃうんですが(例:シャドハのウル)。加えて、家事一般得意で家族思い、大人の女性とイイ仲かと思えばアンドロイドのホロンにマジで惚れてしまう、と26話の中にドラマ満載で、もうめっさめっさ萌えを頂きました♪今時の目の大きいキャラデザでは無いんですけど、カッコイイです!終盤はもう大活躍しまくりで、ドキドキしながらの鑑賞でしたよー☆

 そんな自分的萌え抜きにしても、最近見ているいくつかのアニメとは違うしっとりとした大人の味わいがある良い作品で、とても楽しかったです。丁寧に作られていると、メッセージはちゃんと伝わってくるものですね。
コメント

古きを語るのも良いかなと思う今日この頃。…他いろいろ。

2009年09月14日 22時33分29秒 | マニアな家族
 ・懐かしいアニメの思い出語り。
 アニメの感想をUPしているうちに、10代20代の時に見たアニメについても書いてみようかなと思い、ラインナップまで色々と頭の中で考えているところです。いつからかは分かりませんが、忘れられた頃に突然UPされてくるはず(汗)。ビックリされたらごめんなさい…(大汗)。

 ・イノセンス、ひたすらギルド。
 スタイルのイノセント獲得する為、またギルドランク10達成の為、ひたすらクエストやってる日々です。エンディングは遠い…でもルカ達から「本当の目的は?」とツッコミが入りました(汗)。そろそろ行かないとダメ?(アホ)

 ・15Thアニバーサリーは今週末。
 いろいろとヤバいです。体調もそうだし、準備も…(汗)。相変わらずやっつけになりそうで…でも当日がくるの、待ち遠しい♪

 ・レミィの。
 「フロイライン♪」がいつしか頭から離れなくなってきてます(汗)。いっそ改造せずこのままで良いんじゃない?等と考えたりもしてますが(おい)、それじゃゲームクリア出来ないね(大汗)。そうそう、レミィルート、弟のエミリオもカワイイですぞ♪
コメント