![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/ffab9d1ba4fb4ceb2389aeab3ae86002.jpg)
初心者の 木工教室
あきる野市のもっと奥
奥多摩湖の近く
東京都西多摩郡檜原村数馬
息子と娘で昨年登った三頭山の登山口に
都民の森 として情報センターや木工センターがある
都心から下道で2時間半 約80キロのところ
ここも東京都?と思ってしまうほどの山奥
今日は木工教室に参加
杉の香り高い分厚い板で 今日はベンチをつくる
我がアパートには椅子がないので・・・
本やちょっとした物置きつきのベンチ
思っていたより大きく分厚い板と格闘し
でも2時間で で け た!
ジャ~ン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/6d044f7c3d7da1285c0fdc473af4e5e1.jpg)
頑丈です。踏み台にもなります。
それぞれの板の面取りに鉋(かんな)を使う作業が
一番楽しかった。黙々と木を触りながら削っていく作業
いや~ これ、はまるかも
このままでもいいけれど
木肌を生かして、バーニングペンで絵を焼き付けようかと思ってる。
ちょっとだけ顔彩で色を載せて あっさりと
帰りは当然温泉へ
前回行った数馬の湯は混みこみでバスで登山者がどっと来たのでパス。
三頭山荘にも温泉はあるにはあるが、1000円で高い
とはいえ、なんだか金沢にご縁がありそうな弁天様
ずっと下って五日市、秋川渓谷沿いの
瀬音の湯
ここにはコテージ式の宿泊施設もあり、周りの渓谷も散策できる。
それより驚いたのは、温泉の湯
石川県の白峰温泉総湯のあのとろんとしたぬるぬるっとした柔らかい湯と
ほとんど変わらない泉質で
透明なお湯だけどとてもふくよかな湯
洗い場も多く、湯船も広く川に向かって明るい広々とした施設だったのお~
今日は なんだか、ふるさと金沢を思い出すことばかり・・・
この辺り
温泉6箇所のスタンプラリーをやっていて
半年の間に6箇所でスタンプ集めると
好きな温泉1箇所を選んでお二人さま 1回無料~♪
これはやらないわけにはいきますまい!