ISO本審査が今日、終了した。
半年間、ISOチームの一員として勉強会に参加し、監査委員としての訓練を受け
文句をいいながらもマネージメントシステムの理解を深めてきた。
先が見えずに、本音と建前とのギャップ、何のために行っているのか?
と疑問に思いつつ参加していた。が、本気で改善を考えていると、意外と効果が
出てくるもの。止まることなく改善を心がけていると、うまく回るようになるこ
ともわかってきた。確かに書類は多くなっているが、それをも改善して実質的に
会社の動きにあわせて変更していくと、意識が変わる。
うまく運用されて、品質の更なる向上などにしっかり反映されるよう日々改善!
とすっかり洗脳されたようだ。
PDCAサイクルは続く・・・
半年間、ISOチームの一員として勉強会に参加し、監査委員としての訓練を受け
文句をいいながらもマネージメントシステムの理解を深めてきた。
先が見えずに、本音と建前とのギャップ、何のために行っているのか?
と疑問に思いつつ参加していた。が、本気で改善を考えていると、意外と効果が
出てくるもの。止まることなく改善を心がけていると、うまく回るようになるこ
ともわかってきた。確かに書類は多くなっているが、それをも改善して実質的に
会社の動きにあわせて変更していくと、意識が変わる。
うまく運用されて、品質の更なる向上などにしっかり反映されるよう日々改善!
とすっかり洗脳されたようだ。
PDCAサイクルは続く・・・