チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

明日から学校

2014年09月07日 | チェコ プラハ日常

(サマータイムで6:40…実際は5:40だよね)

一日じゅう部屋の中で、洗濯(=すべて手洗い)や勉強をして過ごしました。
プラハに着いてからチェコ語の勉強をしたのは初めてです。本とCDでの独学だったので、全然会話が通じなくて、やる気が失せてしまうんです。

寮の同じ棟に、私のほかにも、男性1人、女性2人の日本人がいるのですが、皆さん、数年の学習歴と、チェコ留学の経験もお持ちで、流暢なチェコ語を話します。

私なんて、恥ずかしいぐらいレベル低すぎです
白旗をあげて「初心者」と申告すれば、クラス分けテストも受けなくていいんです。ジタバタせずに、ビギナーとして一から学ぼうかと…というわけで、勉強は放棄

私は、この学校と赤い糸で結ばれているんです。
昨年プラハを訪れたとき、ある観光地を探してトラムを降りた私は、迷ったあげく目的地にたどり着けず、結局そのあたりをぶらぶらして、再び同じトラムで戻ることになりました。
おいしそうなパン屋さんやカジュアルなアジアンレストランを見つけてのぞいていると、どこからか若者集団がぞろぞろと現れました。「近くに学校があるんだろうな。」と思いつつ一緒にトラムに乗り込んだのです。
今回、学校からの案内で住所と地図を見てびっくり! 学生たちが出てきた先が学校で、あのトラム乗り場が最寄りの停留所。まさか自分がそこに通うことになるなんて。

…というわけで、寮からのルートは初めてですが、下見なしで直撃してきます。


コメントを投稿