チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

タキソテール(2回目)を終えて

2010年06月05日 | 中咽頭がん 闘病
2クール目の振り返りです。

5/24(月) タキソテール投与

  25(火) 頬や額が赤くなる
       
  26(水) 特になし(赤みは少しある)

  27(木) 特になし(赤みがとれる)

  28(金) 軽度の口内炎あるが、食事はとれる

  29(土) 同上

投与日から1週間、雨と寒さでウォーキングできずにいたら、体重が2Kgも落ちてびっくり。やはり食事量より、筋力が落ちることが、一番の原因になるようです。体重は、ウォーキング再開で、すぐに戻りました。

プラチナ系の抗がん剤(シスプラチン、ネダプラチン)や5FUと違って、吐き気やだるさもなく、普通の生活をしています。自分で運転してお客様のところへも行きましたし。

この状態で、効果が出ているなら言うことはないのですが、一つ気になることが。
髪の毛はもちろん、体毛はすべて抜けると言われる「タキソテール」なのに、まったく抜けないのです。
まさか、効いていないとか(v_v;)

それでなくとも、効果は保証されていないのに、薬の用量を減らして、投与間隔を短くするという、オリジナル治療をしているわけです。
効かなかった場合、もともと薬が合わなかったのか、用量を減らしたせいか、曖昧にならないかしら…。

いえいえ、「副作用の出かたと効き目は比例しない」そうですから、効果を信じましょう。
ダーリンの癌細胞が、おとなしくなりますように!

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SY)
2010-06-11 08:32:03
副作用はもちろん嫌ですが不安になりますね。

効果があることを期待したいですね。
返信する

コメントを投稿