患者さんと家族の闘病記を集めた情報サイトで、思うこと。
乳癌や大腸癌に比べて、頭頚部癌は少数派です。
前回書いたように、私が検索で見つけたサイトも、闘病の終わりとともに、次々閉じられていますので、咽頭癌に絞り込むと、現存している闘病記はさらに少なくなります。
私のブログが知らないうちに紹介されていた、ある情報サイトですが、咽頭癌の闘病記として紹介されているサイトを見ると、この数か月だけでも、闘病を終えられた患者さんが数名います。
いったんリンクしてしまえば、そのままなのかしら…?
咽頭癌で3期以上(=進行癌)の場合、好運にもリンパ節転移がなかったかたをのぞくと、再発率がとても高く、5年生存率も低いのが事実です。
咽頭癌という、聞き慣れない癌の告知を受けて、調べてみると予後も悪い、治療も相当ハード。実際に経験されたかたの記録を見ようと、サイトを開けど開けど、皆さん亡くなっている…。これでは患者さんもご家族も打ちのめされてしまうでしょう。
初期治療を終えて間もないかたの闘病記ばかり紹介するのは、情報としては偏っているかもしれません。
それでも、これから病気と闘おうというかたたちに、希望を持たせてあげられるように、考えていただきたいなと思います。
乳癌や大腸癌に比べて、頭頚部癌は少数派です。
前回書いたように、私が検索で見つけたサイトも、闘病の終わりとともに、次々閉じられていますので、咽頭癌に絞り込むと、現存している闘病記はさらに少なくなります。
私のブログが知らないうちに紹介されていた、ある情報サイトですが、咽頭癌の闘病記として紹介されているサイトを見ると、この数か月だけでも、闘病を終えられた患者さんが数名います。
いったんリンクしてしまえば、そのままなのかしら…?
咽頭癌で3期以上(=進行癌)の場合、好運にもリンパ節転移がなかったかたをのぞくと、再発率がとても高く、5年生存率も低いのが事実です。
咽頭癌という、聞き慣れない癌の告知を受けて、調べてみると予後も悪い、治療も相当ハード。実際に経験されたかたの記録を見ようと、サイトを開けど開けど、皆さん亡くなっている…。これでは患者さんもご家族も打ちのめされてしまうでしょう。
初期治療を終えて間もないかたの闘病記ばかり紹介するのは、情報としては偏っているかもしれません。
それでも、これから病気と闘おうというかたたちに、希望を持たせてあげられるように、考えていただきたいなと思います。
実家にしばらく帰ってたからネット環境が無くて、ここにもしばらくぶりにお邪魔です。
ダーリンもターニャ先生もお元気そうで^^
私もちびも元気ですよ!
近況報告でした。
寒くなったので風邪引かせないようにね…
お互いに(汗)
また来ます!
私は扁桃原発の中咽頭癌で頚部リンパ節転移でステージⅣAと診断。手術、化学放射線治療を受け、もうすぐ1年になります。後遺症のため時々気持ちが折れそうになりながら、仕事と家事の両立で忙しくしています。
ブログを読ませてもらって、苦しいのは自分一人じゃないと生きる勇気をもらっています。
このところ更新されていないので、心配しています。
せっかく報告してくれたのに、レスが遅くてごめんなさい(^人^)
本当に本当におめでとう!!
新しい家族とにぎやかに、良い年をお迎えください。
落ち着いたら、お祝いにあがります♪
コメントありがとうございます。せっかく書き込んでいただいたのに、長く放置してしまいました。
本当にごめんなさい(_ _)
つらい治療をよく乗り越えられましたね。後遺症もさまざまあって、本人にしか分からない苦しさもおありでしょう。
私は傍にいながら、理解してあげられないもどかしさで、いつも悩んでいます。
お粗末なブログですが、また遊びにいらしてくださいね。お待ちしております。
今後ともよろしくお願いします。