『大沢悠里のゆうゆうワイド』が終了するというニュースが
ヤフーの画面に出た。
2016年に終了したのかと思って
うっかり聴いていなかったが
土曜日に放送していたのか。
そりゃさ、あれだけ高聴取率になると
なかなか大沢さんも局側も
スパッと幕を下ろす
というわけにもいかないんだろうねえ。
ところで
私もよく、なぞかけコーナーなど、ハガキを採用してもらった気がする。
毒蝮三太夫のミュージックプレゼントでも
石岡のドラッグストアのクボタ薬局にきたとき
物見遊山で見に行った。
バスガイドみたいな制服の
きれいなお姉さんたちが
「他のお客様の迷惑になりますので
ラジオ番組を聴いていらした方は
コチラに集まってください」
と、一生懸命手招きをする。
「あの女性たちの中に
楠葉さんはいないかな~」
私は、目を皿のようにして
眺めていた。
たぶんご本人は忘れているに違いないが
聴取率調査週間前の番組宣伝のハガキだと思うが
ふつうは印刷されたハガキ、および
番組表の入った封書だけがボンと送られてくるだけなのに
なぜかその番組宣伝ハガキには
「いつも番組聴いていただいて」という
楠葉さんの手書きのメッセージが書いてあり
愚痴ってわけじゃないけど、
「もうちょっとボス(大沢さん?)には
日本のアニメ文化を理解してほしい」
みたいなことも書いてあったからだ。
そうこうしてるうちに
毒蝮が壇上に立つ。
第一印象は
「ガッチリしたいいカラダ」
というものだった。
怪獣と戦ってきただけはあるよな。
と思った。
ミュージックプレゼントが終了するや
あっという間もなく
番組スタッフたちは店の裏側から去っていった。
楠葉さん、いたかなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます