はな兄の1分で読めるエッセー

ふと脳裏に浮かんだ雑感を気ままに綴った日記

たいしたことない疑問

2025-02-21 01:16:32 | 日常生活

阪神タイガースの岡田監督だけじゃなく

中年男は50才を過ぎると、会話の中に『アレ』が多くなる。

大橋巨泉も

コメントの最後などに「アレですけどね」とよく付け足して言っていた。

ところで

たいしたアレじゃないんだけど

いつも不思議に感じることがあって

こう右手で持ったコーヒーの入ったマグカップを

レンジに入れるんだよね。

 

やかんからカップにお湯を注いで

それでも熱いんだけど

ボクはさらに

沸騰するぐらいに熱くしたいから

レンジで追加の温めをするわけ。

 

で、ダイヤルを適当にひねる。

すると「ごぉ~」という音とともに

マグカップは回転するんだけどさ。

10秒後ぐらいかな

「このへんでいいか」という

これもまた適当なところで止めて

レンジのドアを開ける。

すると

必ずと言っていいぐらい

マグカップの取っ手が

向こう側の

取りにくいところになってるの。

アレってどういうことなんだろ。

必ずだから。

レンジのドアを開けたら

入れる時と同じところに取っ手があれば

こうしてスッと、

ね、スッと

マグカップが取り出せるじゃない。

読者「そりゃ不思議ですねぇ」

ま、どうでもいいっちゃ

どうでもいいことなんだけどね。

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿