ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

自転車日記<0149>

2023-12-10 23:23:23 | 日記

灰が峰に登ってきました。

ゆっくりの朝ごはん後、いつものファミリーマートでポカリスエット(900ml)を購入し、12時前にスタートとなりました。

所持品としてはいつもの小道具と予備のチューブ、FZ200、携帯ボンベのホルダーをクロスバイクからMTBに移設し準備ておきます。

多分、朝食を消化しきれていないとだろうということで、スタート直後からのぼりが続く『矢野~熊野~苗代~』コースではなく、しばらく坂道がほとんどない海岸線を通り、呉(西畑)経由で登ることにしました。

一応の目標は坂を上り始めてからノンストップで頂上を目指し、日没前までに帰宅する予定にしています。



約一時間順調に31号線を通って、セブンイレブン呉本本通り8丁目店に到着です。

ゼリー飲料を2つ購入し少し休憩した後、マップアプリに『灰ヶ峰展望台』をセットして頂上に向かいます。

ほとんど登りが続き、天気も非常に良い感じなので、インナーシャツを脱いで、ジャージは腕まくりして整えます。

【Pixel7a:通常の広角レンズ使用・35mm版換算:25mm相当】
セブン-イレブン呉市本通り8丁目店より灰ヶ峰頂上を望む01
頂上の白いポッチが気象レーダーです。知っている人が見れば灰ヶ峰と判断できるでしょうかねぇ・・・。

【Pixel7a:×0.5に変更(超広角レンズ使用)35mm版換算:14mm相当】
セブン-イレブン2市本通り8丁目店より灰ヶ峰頂上を望む01
セブンイレブンらしい感じが出ていなかったので、超広角レンズで撮影



ノンストップで頂上まで行けると思っていましたが、思っていたよりも距離・勾配もあり、スタートから1時間経過したところでいい感じの休憩場所があったので、そこでゼリー飲料を補給しながら暫く休憩することにしました。

休憩ポイントより呉市街・呉港方面を撮影

事前にルート確認していればもう少し先のほうで休憩をとっていたかもしれませんが、ここで休憩することで結構な発見がありました。

【Pixel7a:通常の広角レンズ使用・35mm版換算:25mm相当】
ごみの不法投棄防止のための監視カメラの傍にスズメバチの巣を発見01

【Pixel7a:×2に変更(広角レンズ使用)・35mm版換算:50mm相当】
ごみの不法投棄防止のための監視カメラの傍にスズメバチの巣を発見02
次の写真のEXIF情報と比べることで変なことを確認できました。(EXIF情報としては35mm版換算:51mm相当)
2倍のデジタルズームで50mmとしているはずなのにEXIF情報上ではデジタルズームの値は0でした。

【Pixel7a:×8に変更(広角レンズ使用)・35mm版換算:200mm相当】
ごみの不法投棄防止のための監視カメラの傍にスズメバチの巣を発見03
EXIF情報では51mm相当で、デジタル4倍ズームとなっており、結果として200mm相当ということなのではと思いますが!?



マップアプリの案内では車を使っていることを前提にしてるので、自転車での登りでは顕著にズレを感じます。
頂上まであと少しという案内の後に結構な登りが残っているので・・・そこからはダンシングでしのぎながら登ることになります。



灰ヶ峰気象レーダー

灰ヶ峰のシンボルといえば気象レーダーでしょうね・・・

呉市の『九嶺』という表示がありますが、『灰ヶ峰』以外は『休山』しか知りません。
※旧呉市内の住人ならわかるのかもしれません。



帰路は『苗代~熊野~矢野』コースにしました。

登りの途中で休憩したポイントで再度『スズメバチの巣』の確認しています。

ハチの出入りは見かけられませんせした。


苗代のセブンイレブンで肉まんと揚げ鶏を食べて休憩します。


登頂中に徒歩のと登山者は見かけましたが、自転車ユーザーとはすれ違いも追い越しもありませんでした。

頂上では自転車で来られたと思われる人が1名おられました。

苗代までの下り坂で1名の自転車ユーザーとすれ違いました。


今回、目標としていた『日没までに帰宅』はクリアしました。

サイクルコンピュータでの値は『走行距離:約55km』となっていました。
※最高速度は50km/hを超えていました。


マップアプリのタイムラインを参照・換算すると・・・
自宅(ちょっと先のファミリーマート)~【23km、75分(休憩:10分)、ave:約21km/h】
セブンイレブン~【12km、90分(休憩20分)、ave:約10km/h】
頂上【7km、25分(休憩5分)、ave:約21km/h】~
セブンイレブン【13km、35分、ave:約22km/h】~
自宅
という行程・走行状況でした。

行きの平地は疲労がなく風の影響も受けずに走っていてほぼ20km/hオーバーを維持できていました。

(疲労の蓄積はあるのでしょうが)帰りはほぼ下りでそこそこのスピードが出ているポイントもあったのですが、あまり差がない状況でした。

行きのセブンイレブンまでに比べて、セブンイレブンからの帰りは距離が短く、信号などでのストップ&ゴーも多めだったのかもしれません。

熊野まではほぼ道は知らないのでマップアプリの音声案内に頼り切っており、平地ではあまりスピードを出せていなかったのかもしれません。



MTBのフロント側の一番軽いギヤ(22t)には整備不良でレバー操作のみで変速できないのですが、今回はそれを使うことなく登頂出来ました。

フロント側ミドルは(32t)にしていた場合、リヤは2速(28t)までは特に問題なかったのですが、1速(32t)にした時に、異音が発生することも何度かありました。(昨日のメンテナンスの際は力を入れずに軽く回していたので、問題ないという状況だったのかもしれません。)

異音が・・・という事ですが、想定外というわけではなく整備不良で・・・・チェーンがスポークに触れている音なので、チェーンが内側に外れそうになっている訳なのですが、常時発生してる現象でもなく、そのギヤで登っている場面も何度かありました。

現状のクロスバイクの最も軽いギヤ構成(フロント30t・リヤ28t)でも登ることを考えると・・・MTBでも『1:1』で甘んじている場合ではないと思いながら登っていました。



灰ヶ峰 - 呉市ホームページ
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/m000081.html

灰ヶ峰 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%B0%E3%83%B6%E5%B3%B0

気象庁 | 気象レーダー
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/radar/kaisetsu.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする