初夏から夏にかけて咲くヘメロカリスが開花しました。
ヘメロカリスはユウスゲやノカンゾウを品種改良したものです。
花が短命で一日でしおれてしまうので「デイリリー」とも呼ばれます。
開花時期は毎年6ー8月、次々と開花するので長い期間花を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/a4c024d14a8929f4c273976bb7ea1761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/0d5ab5e8c9eb7e386578a85ef84efb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/5a43d70562fd14229ed499572c5574ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/9e8b690ed4ca460fa632d893bd015a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/9907e0676c2bb1f0c0a2c4c76126eeeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/db9e9de177b4f2a5a8fb315e14ee5609.jpg)
ヘメロカリスが開花したので、そろそろノカンゾウも咲く頃です。
ハルシャギクも開花です。
この花は北アメリカ原産ですが、古くから知られた園芸植物で、全国的に広く見られます。
初夏から夏の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0a/3c83817cde11f309119626ae1706c216.jpg)
スモークツリー
これも初夏に咲く花木の代表です。
花後に伸びた花柄が遠くからは煙がくすぶっているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/bf16c04c0168c212da173ca515a91e1d.jpg)
ナナミノキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/dd17fed3fd3db71225118aa0785547b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/c816dab789ae5a48bc444481ab8713cf.jpg)
ハクチョウゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/a74bd41d5223aa9c33cf8f843e2bf11a.jpg)
セイヨウバイカウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/96d3ddf8f6dc5ed29c031b5504957179.jpg)
オオバオオヤマレンゲ
以投稿しましたが、まだ花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/3d56d30afd23fc09d815f3a158c1cc67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/ef78da01fdc7d6d92ebf4ec7117de299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/d3fee76318275155063eaf10e905b56a.jpg)
キョウチクトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/92b410161607d7829e03642be0c5f84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/92699368bc737cb3c63e41e822264204.jpg)
今年も初夏花が次々開花しています。
あとは蓮の花ですね。