昨日の第二日曜日はいつもの建仁寺坐禅会です。
通常の拝観開始時間は10時ですが、坐禅会の開門は7時、開始は8時です。
私が着いたのは7時、先月に続いて新緑が美しい早朝の『潮音庭』を楽しみます。
本坊に入ります。
潮音庭
本坊中庭に設けられている四方正面の禅庭で、建物内のどこからでも鑑賞できます。
中央には三尊石、その東側には坐禅石が配されています。
南側の小書院より
先月より幾分緑が濃くなった感じです。
東廊下
大書院より
西廊下
〇△□の庭
方丈西庭園
大雄苑
大方丈
坐禅会場
坪庭のわらべ地蔵
坐禅会が終わって外へ出ると拝観待ちの行列ができていました。
勅使門
小堀管長法話は『碧巌録』98則「天平両錯」です。あと2則です。
直日さんより、7月坐禅会・緑陰講座 開始6時半、8月休会、9月より7時半開始に早めるそうです。