京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

本日真夏日、平野神社のアイリスやイチハツ

2020-05-02 17:18:58 | 2020 花


5月に入りましたが、連日の暑さに戸惑い気味です。
今日の京都市の最高気温は30.1度、真夏日です。
私は早朝の近所散歩以外は相変わらず家の中で過ごしています。
こういう生活も一ヶ月となり、足腰が衰えないか気になります。

そろそろ平野神社の里桜も終わり、アイリスやイチハツなどが境内に咲き誇っているはずです。
昨年ゴールデンウィーク中の平野神社です。





境内にはジャーマンアイリスが咲いています。

























イチハツ











アヤメ






ヤマブキ





オドリコソウ





コデマリ





シャクナゲ





シャガ





ツツジ









ウマノアシガタ





わずかに残る里桜
今年は開花が早かったのでもう散ってしまっているかもしれません。

鬱金(ウコン)





突羽根









御衣黄













新緑の光悦寺、源光庵、常照寺

2020-05-02 05:36:38 | 2020 花


引き続き家で自粛中です。
緊急事態宣言が延長されるようですが、昨晩の専門家会議の会見では明るい兆しが見えつつあるそうです。これからは出口戦略の模索始まりそうです。
以前訪れた新緑の光悦寺、源光庵、常照寺です。
8時過ぎ拝観開始前の静かな時間滞です。

光悦寺





















山門


























鐘楼





待合















源光庵





総門





オウバイ















山門





本堂





常照寺