緊急宣言明けの仁和寺散策 2020-05-29 19:09:57 | 京都めぐり 京都の緊急事態宣言が解除され、仁和寺の本殿の拝観が再開されました。 4月4日以降私の自粛生活が続き、今年は遅咲きの御室桜は見ることができませんでした。 拝観時間前というのもありますが、訪れる観光客は少ないです。 御殿 中門 五重塔 金堂 毎日コロナ終息祈願が行われています。 鐘楼 御影堂 境内のツツジはほぼ終了です。 双ヶ丘 二王門
初夏の花 オオバオオヤマレンゲ、ヤマホタルブクロ、アザミ、コアジサイ 2020-05-29 14:39:27 | 2020 花 オオバオオヤマレンゲ まだまだ元気に花を咲かせています。 ヤマホタルブクロ アザミ コアジサイ カモメモチ シロハナクサナギオゴケ ホシザキユキノシタ ドクダミ
新緑の南禅寺 未草開花 2020-05-29 05:31:52 | 2020 青もみじ 京都の緊急事態宣言明け、初の南禅寺散策です。 本坊の拝観はまだ停止中で、訪れる観光客は少ないです。 境内の新緑青葉がきれいです。 ツツジはそろそろ見納めです。 水路閣 最勝院の新緑 本坊拝観休止中 6月1日より再開します。 三門につきましては現在検討中でございます。) 感染予防 拝観時のマスク着用、手指の消毒、他の拝観者との距離を2m以上あけること 牧護庵 未草(ヒツジグサ)睡蓮科 睡蓮はもともと外来品種ですが、ヒツジグサは日本原産の植物です。昔から日本に生息していたものです。 また睡蓮と違い、白色一色です。