先日京都植物園のくすのき並木会場で開催された、『京都新世代いけばな展2021 #ハナノコキュウ 明日へのエナジー』の後半です。
主催挨拶
『京都における若手華道家の育成及び華道の振興を目的に、京都府内30流派、44作品を展示(28流派40作品に変更)します。
新型コロナウィルス感染症の影響により、我々の生活様式は一変し、社会においても様々な変化が問われる中、花に向かうとき、植物が持つ変わらぬ美しさに心癒され、命の力強さ、大切さを改めて実感させられます。
今回は「#ハナノコキュウ 明日へのエナジー」をテーマに、今だからこそ開催する意義や、出品者の「花をいけたい!」という熱意を作品に込め、皆様に明日への力を感じていただきながら、いけばなならではの造形美を、ごゆっくり堪能ください。』
21.小松流
22.いけばな京楓流
23.未生流笹岡
24.喜堂未生流
25.京都未生流
26.未生流(庵家)
27.日下部流
28.未生流
29.嵯峨御流
30.都未生流
31.京都未生流
32.甲州流
33.遠州
これは「いけばな」なのでしょうか?
34.松月堂古流
35.一光流
36.薫心遠州流
37.御幸遠州瑞風流
38.専慶流
39.小松流
40.喜堂未生流