インスタグラムで、ライオンをごく近いところから撮った映像を観ていたら、ネコ科の仲間の中では比較的「額が高く、鼻梁が太く長い」特徴を掴むことができた。ライオンの牡を王たらしめているのは、たてがみもさることながら、このノーブルな容貌によるところが大きいと感じた。同じネコ科のトラやヒョウとの違いが表れている。どこか鷹揚な面立ちに見える。ライオンの額から鼻先までが比較的高く秀でているのは、肉食獣に特有の、 . . . 本文を読む
批評は私たちにとって、大切な文化活動である。人が何らかの活動をしその結果を生めば、必ず他の誰かの批評を招き、他の人の活動とその結果に触れれば、心中に批評が芽生える。批評が生まれないのは、そもそも物事の価値を見極める欲動を具えてないか、その活動に関心が無いかのどちらかだろう。批評をすることは、その人の物事のを観る眼・見方・考え方を明らかにするもので、アイデンティティを示すことである。従って、批評する . . . 本文を読む