昔から酒粕を使った甘酒が大好きで、でも他に石狩鍋に使うくらいで残っていた吟醸酒粕でした。
近頃塩麹人気から脚光を浴びているらしい酒粕。
いろんなレシピ本が出ています。
作ってみたい、が、先日の酒粕パウンドで使い切ってしまった。
新酒の時期にちょっと出遅れてしまったので吟醸は見つからず、手に入れたのはお隣徳島の板粕。
さけの酒粕風味炊き込みご飯を土鍋で炊いてみた。
どろどろ状態なので加減が分からず、ふたを取っては米粒の状態(ぶちだ!)を確かめたりのはらはらどきどきの十数分。
底におこげが出来たもののなんとか炊き上がりました。
おだんごカフェの酒粕スイートチーズケーキも焼きました。
ひっくり返したままでした。↓が上です
結局、みりん粕・八海山ばら粕、そして求めていた大吟醸酒粕も手に入れちゃいました
美白効果の高いアルブチン、保湿を促すアミノ酸など美容効果も期待できる栄養宝庫の酒粕パワーを実感するためには継続して食べること。
塩麹と共に定番調味料になりそうです。