昨日はジジババ練習会でした。
珍しく20射もしました。
一日がかりで、4射くらいしか引かない日もあるし、
今月のように、20射も引く日もあります。
あまり中らなかった。20射9中だけ。
疲れた~~~。
午後八時半には就寝していました。
日曜日は、東北大会です。
地元開催です。
なんとか、予選を通過したいものです。
4射3中で通過です。
入賞なんぞは考えていません。
ただ、予選を通過したいだけです。
珍しく20射もしました。
一日がかりで、4射くらいしか引かない日もあるし、
今月のように、20射も引く日もあります。
あまり中らなかった。20射9中だけ。
疲れた~~~。
午後八時半には就寝していました。
日曜日は、東北大会です。
地元開催です。
なんとか、予選を通過したいものです。
4射3中で通過です。
入賞なんぞは考えていません。
ただ、予選を通過したいだけです。
今日も明日も短時間集中練習?しかし難しそう~矢って癖があるんだって⁇
選ぶのも一つの難関だな~呼吸合えばいいね~でも頑張ろう~~、、。
竹矢だと癖があるかもしれません。
天然ものですから。矢師さんが丁寧に調整しますが、時間の経過とともに気温とか湿度とか、取り扱い方により癖がつくこともあります。手入れが大切ということです。
ちなみに、私は竹矢を持ってはいますが今はほとんど使いません。
ジュラ矢、カーボン矢を使っています。取り扱いが楽です。