昨日は、朝から長男宅で孫3人の子守。
小学校1年生から、1歳半までの孫たちで、
子守もそろそろむつかしくなってきました。
自己主張が出てくることは、
成長の印とは思いますが、やはり、一日それをされると、
体力よりも、気持ちが疲れてきます。
ババには、静かな生活がお似合いのようです。
長男が帰宅すると、
夕方になり、路面が凍ると怖いという理由で、即座に帰ってきました。
小学校1年生から、1歳半までの孫たちで、
子守もそろそろむつかしくなってきました。
自己主張が出てくることは、
成長の印とは思いますが、やはり、一日それをされると、
体力よりも、気持ちが疲れてきます。
ババには、静かな生活がお似合いのようです。
長男が帰宅すると、
夕方になり、路面が凍ると怖いという理由で、即座に帰ってきました。
昨日は3人の遊び相手⁇
大変だったね~一歳半から一年生まで?こりゃ
疲れるは~疲れると言うより手が届かない~
私孫っち一人で手に余してるのに3人だもの~
お疲れ様でした~
長男宅秋田市内かな~私も娘ん家の帰りは
早めです~~、、。
やはり体力かな。
帰宅する頃には、こちらの電池の残量がわずかになっていたでしょう。お疲れ様でした。
1歳半は、当然われ関せずというところです。
こんな汚い言葉をどこで覚えたんだろうと思ったりもしました。
聞きなれない言葉に、疲れてしまいました。
いまどきは、こんなもんか?
汚い聞きなれない言葉を、一日中連発されると、
本当に疲れます。
自分の子供なら張り倒すところです。
でも、この子たちの育児の責任者ではありませんので、
そこは押えましたが。
もう少し大きくなったらわかってくれるかと期待してますが。